台湾・李登輝元総統の死去、日韓の反応に温度差くっきり、「親日」に冷たい韓国―米誌

Record China    2020年8月14日(金) 14時0分

拡大

台湾の李登輝元総統の訃報をめぐる日韓の反応が対照的と米誌が報じた。韓国は冷淡で、同誌はその理由として中国への忖度や李元総統が「親日家」だったことを挙げた。追悼会場が台北賓館に設置されている。

7月30日に死去した台湾の李登輝元総統をめぐる日本と韓国の反応が対照的だったと米誌「ニューズウィーク」が報じた。日本国内からは死を悼む声が多く寄せられたのに対し、韓国はメディアを含め冷淡。同誌はその理由として中国への忖度(そんたく)や李元総統が「親日家」だったことを挙げた。

同誌によると、李元総統に関する韓国の反応は台湾の民主化などに大きく貢献したにもかかわらず、冷たいのではないかと思われるものだった。文在寅大統領は公式にメッセージを発することもなく、外交部や駐台湾韓国代表部もホームページやSNSを通じて李元総統に対する追慕のメッセージを送るどころか、逝去について言及することすらしなかった。

マスコミの報道も大差ないものだった。公共放送であるKBSは一日の出来事を総括的に振り返る「9時のニュース」でさえも死去のニュースが伝えられることはなかった。新聞記事が形式的にごく簡単な李氏の経歴と死を伝えた程度だった。

韓国は1945年の終戦以来、蒋介石総統が率いた国民党政府を「恩人」と位置付けてきた。日本統治時代、中国本土に亡命していた朝鮮の抗日運動家たちを支援してくれたことに対する感謝である。それは国民党政府が内戦に敗れ、台湾に移ってからも続いた。そこには過去の「恩」もあったが、朝鮮戦争以降、台湾と韓国には「反共」という共通の価値観を持つ者同士の「絆」があった。

しかし、1992年に韓国は中国と国交を結ぶ同時に台湾と断交。そして中国が超強大国として浮上し、中韓の結び付きが経済を中心に深まった現在、韓国において台湾は忘れられた、いや、忘れたい存在となった。在韓米軍に高高度迎撃ミサイル(THAAD)を配備しただけで中国から経済報復を受けたという経験、ひどく痛い目にあったことを多くの韓国人は鮮明に記憶している。

ニューズウィークが指摘したもう一つの理由は李元総統と日本の関係だ。李氏は日本軍少尉という経歴を持つのみならず、靖国神社を参拝するなど、韓国の立場から見れば非現実的な人物だ。朝鮮と同じ境遇、つまり植民地支配を受けた人間が何故、親日家でいられるのか、韓国人の目には理解しがたい人物だったのだ。

韓国のある新聞は李元総統が日本軍少尉となったことを「強制徴集」と表現した。「自分の意思に反して強制徴集される=被害者」であることが常識となっている韓国において李元総統の日本愛は不可解でしかない。同誌は「強制徴集された被害者でありながら、親日家である同時に、国民から尊敬される人物の存在を韓国マスコミはうまく説明できないのだ」と伝えた。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携