国際定期貨物列車「中欧班列」の今年の運行数が1000本以上に―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

渝新欧物流有限公司によると、今月22日の時点で、国際定期貨物列車「中欧班列(渝新欧)」の運行数が前年同期比12%増となり、1000本を超えた。

渝新欧物流有限公司によると、今月22日の時点で、国際定期貨物列車「中欧班列(渝新欧)」の運行数が前年同期比12%増となり、1000本を超えた。うち、5月、6月の運行数は200本以上だった。1‐6月期、往復で合わせて前年同期比47%増の約370億元(約5550億円)相当の貨物が輸送された。重慶日報が報じた。

貨物の内訳を見ると、ノートパソコン、自動車・バイクのパーツ、日用品がメイン。

中欧班列(渝新欧)は団結村駅と魚嘴駅の2駅を始発駅とし、阿拉山口、霍爾果斯(コルガス)、二連浩特(エレンホト)など、6カ所を出入国通関地とする「2+6+N」の中継・ピッキング体系を形成している。その往復運行で、ドイツやオランダ、東南アジアなど、多くの国や地域に影響をもたらしている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携