今日22日は大暑、二十四節気のうち夏季の最後の節気―中国メディア

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

「中国天文年暦」によると、北京時間7月22日午後4時37分、二十四節気の「大暑」を迎える。大暑は万物が生い茂り、夏の暑さが盛りを迎え、「サウナに入っているように蒸し暑い日」がほとんど常態のようになる。

「中国天文年暦」によると、北京時間7月22日午後4時37分、二十四節気の「大暑」を迎える。大暑は万物が生い茂り、夏の暑さが盛りを迎え、「サウナに入っているように蒸し暑い日」がほとんど常態のようになる。人民網が伝えた。

大暑は二十四節気のうち12番目の節気で、夏季における最後の節気でもある。始まる時期でいうと、一般的には毎年太陽暦の7月23日前後になる。

酷暑が続き、最も夏負けしやすい時期であることに加えて、夏は昼が長く夜が短いため、昼寝をして睡眠を補う必要がある。毎日昼食の15分後に30分程度の昼寝をするとよい。こうすると、疲労を解消し、精力を回復し、気持ちを落ち着かせるのに役立つ。また、菊の花やハスの実、百合根、ヨクイニン(ハト麦)など、心を静め、のぼせを取り、脾臓の働きをよくし、湿邪を取り除く効果のある食べ物を多く摂るようにするとよい。(提供/人民網日本語版・編集/AK)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携