世界人口は2064年にピークへ、日本では人口が半減―中国メディア

人民網日本語版    2020年7月17日(金) 12時50分

拡大

米ワシントン大学保健指標・保健評価研究所は15日、医学誌「ランセット」で、世界の人口は今世紀後半に減少に転じると予測する研究成果を発表した。

米ワシントン大学保健指標・保健評価研究所(IHME)は15日、医学誌「ランセット」で、世界の人口は今世紀後半に減少に転じると予測する研究成果を発表した。これは、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の出資による21世紀全体の「人口持続成長」とする研究に対して疑問を呈するものだ。世界人口は2064年にピークの97億人に達し、その後減少に転じ、2100年には88億人に減少すると、今回の研究では予測されている。中華網が伝えた。

研究によると、日本、スペイン、イタリアなど一部の国では、人口が半減し、サハラ砂漠以南のアフリカ諸国の人口は今後80年で2倍増加する見込み。高齢者人口は若年者人口を上回り、2010年時点で、65歳以上の高齢者人口は24億人、20歳以下は17億人になると予測されている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携