浙江省の新安江ダム、8日間で30億9800万立方メートルを放流―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

浙江省建徳市の公式サイトによると、14日午後3時、同省新安江ダムの最後のゲートが閉められた。これまで計8日間にわたり放流され、その放流量は計30億9800万立方メートルに達した。

(1 / 2 枚)

浙江省建徳市の公式サイトによると、14日午後3時、同省新安江ダムの最後のゲートが閉められた。これまで計8日間にわたり放流され、その放流量は計30億9800万立方メートルに達した。同省杭州市にある西湖の水容量は約1450万立方メートルであるため、今回の放流量は西湖214個分に相当することになる。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

7日午前10時、新安江ダムのゲート3門が開けられた後、同日中に合わせて7門を開けて放流された。その後、同エリアの雨量が増し、上流の水量が増加したため、8日午前9時に、ダムが建設されてから61年で初めて、ゲート9門全てが開けられた。

その後、新安江ダムの上流の雨脚が弱まり、水位が下がったため、9日午後9時から14日午後3時にかけて、ゲートが段階的に閉められた。173時間で、合わせて30億9800万立方メートルの水が放流された。水位は、最高時の108.39メートルから危険水位以下まで下がり106.35メートルとなった。

現在のところ、新安江はすでに適正水位にまで戻っている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携