韓国で選挙戦本格スタート カギ握るのは過去に“たまねぎ男”の呼び名つけられたチョ・グク氏の“新党”「国民生活と福祉を回復する契機に」 03-28 18:36
日立造船・過労自殺、遺族に「事故で労災」要請…防犯カメラ映像を提出せず 03-28 18:34
日鉄呉跡地「防衛拠点整備案」 4者が初協議 広島県玉井副知事「地元への影響がわからない」説明求める 03-28 18:34
水原氏の騒動、大谷翔平の声明に米殿堂コラムニスト「合点がいかない」 指摘した違和感「勝者はいない」 03-28 18:34
東京電力 処理水の海洋放出に伴う賠償支払い 前月から18億円増え合計61億円に上る 03-28 18:30
全5チームが「負け越し」危機?メジャーリーグの2024シーズンをプレビュー【ア・リーグ中地区 編】 03-28 18:30
東京駅「ちいかわらんど」で残高不足のハチワレとご対面!なのに痛恨のミスを犯してしまった…!!! 03-28 18:34
「ハードスケジュールの中で異常だ」遠藤航の貢献度を英大手メディアが絶賛!“影響力”の凄さを示すスタッツとは?「プレミアの選手で最も少ない」 03-28 18:29
【交通情報】中国自動車道上り 新見ー北房間 緊急工事のため通行止【28日午後6時15分現在】 03-28 18:29
「三体」劉慈欣の短編「流浪地球」無料公開中。4月7日まで 03-28 18:23

成都でアットホームな店を経営して日中文化の架け橋となる日本人男性―中国メディア

人民網日本語版    2020年6月12日(金) 0時20分

拡大

店内を消毒し、新鮮な野菜を準備し、カレーをじっくり煮込むというこうした約2時間の準備を経て、藤本祥一さんが四川省成都市で経営する小さな日本料理店は午前11時半ごろから客を迎え始める。

(1 / 5 枚)

店内を消毒し、新鮮な野菜を準備し、カレーをじっくり煮込むというこうした約2時間の準備を経て、藤本祥一さん(53)が四川省成都市武侯区で経営する小さな日本料理店は午前11時半ごろから客を迎え始める。3月中旬に営業を再開して以来、藤本さんの店は少しずつ活気を取り戻し、今は食事時間帯になると列ができることもあるほど。「新型コロナが流行していた期間中は店を閉めていた。営業を再開して、馴染みのお客さんを見た時、とても親しみを感じた」と藤本さん。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

1997年に、貿易の仕事に従事していた藤本さんは、成都で貴州省出身の李艷(リー・イエン)さんと出会い結婚。日本で7年生活した後、2004年から、二人が出会った成都を拠点にして暮らすようになった。そして、2012年に、テーブル10卓足らずの小さな日本料理店をオープンさせた。

「店の経営状態はずっと良く、新型コロナの流行期間中も客離れしてしまうことは全く心配していなかった」と話す藤本さんは、繁盛しても店を拡張することも、2号店を出すこともしてこなかった。その理由について、「店が大きすぎると、私たち夫婦では手が回らなくなり、料理の味が落ちることが心配だから」と説明する。「『アットホームな店に対する憧れ』がある。料理一つ一つを思いを込めて作り、成都の市民に日本の家庭料理の味を味わって、その背後にある日本の文化を知ってもらいたい」。

また、「この店を始めた時、成都には外国の料理を出すレストランはほとんどなかった。でも、今は、この『美食の都』で、各国の美食を食べることができる」とし、これまで見てきた成都の変化について、背が高く細身の藤本さんは「どんどんグローバル化」していると話す。そして、「経済がものすごいスピードで発展している!90年代に初めて成都に来た時と比べると、都市の様子が一新し、人々が来ている服もオシャレになり、異国文化に対してもどんどん寛容になっている」とした。

「成都で生活している日本人として、架け橋となり、飲食を通して日中文化交流に取り組みたいと思っている」と話す藤本さんは、料理を提供する合間に、客と気さくに交流し、日本の有名な観光地や人的・文化的風情、飲食文化を紹介したり、三国志の文化、パンダなどが日本でとても人気であること、四川料理の店が日本でどんどん増えていることなどを話している。

藤本さんと結婚して20年以上になる李さんは、すでに本格的な日本の料理を作ることができ、二人で一緒に小さな店を経営し、共に支え合う暮らしを楽しんでいる。そんな李さんは、「四川料理はとてもからいのに対して、日本の料理はあっさりしている。四川と日本では気候や文化が違うから、その違いができた。食べ物を通して、一つの場所を理解するというのは、大衆密着型の方法だと思う」と話す。

仕事の合間を見つけて、藤本さんと李さんは、新たな料理のインスピレーションを得るために、美食を探し求めて、「スローリズム」の成都のいろんな所に足を運んでいるという。藤本さんが四川と日本の味を組み合わせて生み出した牛肉鍋は、店で大人気の一品となっている。普通話(標準中国語)を流ちょうに話す藤本さんは、「妻の尻に敷かれている」と四川省の方言を使って笑いながら話し、「今ではからい料理も好きになったし、成都式の麻雀もできるようになった。また、時々茶館にも行く。僕はもう成都人」と語る。

そして、天ぷらを客のテーブルに置きながら、「店を初めて8年の間に、この通りでは、経営者が変わった店もたくさんある。でも、僕たちはずっとここにいる」と話し、「馴染みの味の料理を食べると、過去の良き思い出が蘇る。お客さんの記憶に残るような味をずっと残したいと思っている。そして、10年、20年後に、またこの店に来て食事をした時に、ちょっとした幸せな気分を思い出してもらいたい」と笑顔で語った。

また、「日本の親戚や友人に、成都の美食や歴史、文化についてよく話す。みんな、中国を旅行して、いろんな文化の趣を肌で感じることを楽しみにしている」と話した。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携