<靖国参拝>人民日報系紙の報道に疑問の声=「言葉遣いに品がない」「幼稚で無責任」―中国版ツイッター

Record China    2014年1月2日(木) 10時27分

拡大

30日、人民日報傘下の環球時報の報道について、中国版ツイッターで批判が出ている。写真は靖国神社。

(1 / 2 枚)

2013年12月30日、人民日報傘下の環球時報は、「中国政府と安倍首相の“絶交”に拍手」との見出しで、中国外交部の秦剛(チン・ガン)報道局長の言葉を伝えた。

その他の写真

秦報道局長は、「安倍首相は自ら対話のドアを閉めた。中国人民は安倍首相を歓迎せず、指導者は彼と会うことはないだろう」と宣言した。

報道では、「中国と世界の反応は安倍首相が予想したレベルを超えて強烈なものだった。中国側の強硬な姿勢は安倍政権にダメージを与えた」とした上で、「我々は安倍首相を簡単に征服できると思ってはならないが、ある程度はくそみそに叩きのめすことができる。我々は安倍という人形との戦いに楽しみを見出せるかもしれない」などと伝えた。

ところが、環球時報の報道内容に、中国版ツイッターでは多数の疑問の声が寄せられた。以下はその一部。

「なんと幼稚で無責任な文だ」

「記事の言葉遣いは嫌いだ。どこかの不良と同じ」

「『くそみそに』って、あなたには品性というものがないのか」

「本当に『くそみそに』という言葉を使ったのか。書いたのは文革時代の人間か?環球時報は文革新聞か?」

「誰かが怖ければ、その誰かを『くそみそに』すれば怖くないってこと?」(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携