北京市の小中高生40万人が登校再開

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

「国際子供の日」である6月1日、北京市全域の小中高生40万人が登校を再開した。

(1 / 13 枚)

「国際子供の日」である6月1日、北京市全域の小中高生40万人が登校を再開した。これにより北京市の小中高校約1000校の生徒たちは、久しぶりに学校で授業を受けることができるようになった。北京日報が報じた。

その他の写真

6月1日早朝、北京雷鋒小学校の校門では、教職員が登校を再開した6年生の生徒に手を消毒し、体温測定を受けるよう誘導していた。安全に秩序立てて登校を再開した生徒たちは教室に入ると、「国際子供の日」の「プレゼント」を受け取った。その中身はマスクを入れておくための透明ケース、除菌ウェットティッシュなどの感染予防グッズ。学校は生徒たちが安全に秩序立てて授業を受けることができるよう取り組んでいる。

午前7時半、石景山区八角街道のコミュニティ職員や大学生ボランティア、コミュニティの警察官などが、管轄区域にある北京工業大学附属学校の校門で持ち場に付き、秩序を保ち、小学校6年生の生徒たちを迎えた。

花園村第二小学校の校門でも、教師の指導の下、生徒たちが体温測定を受け、1メートル以上の間隔を保ち、校内に入っていた。教師たちは、校門に風船でアーチを作り、登校を再開した生徒たちを歓迎した。また、教師たちは、校内で感染予防のための注意事項を3文字で1フレーズとする「三字経」スタイルにまとめて自作したカードを「国際子供の日」の「プレゼント」として生徒に配った。多くの生徒は、教室に入る前に肘タッチをして、挨拶を交わしていた。(編集KN)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携