北京市の2019年の重度大気汚染の日数が4日に―中国メディア

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

北京市の大気の質が目に見えて改善しており、重度の汚染の日数は2015年の43日から、2019年には約90%減のわずか4日まで減少した。

第13期全国人民代表大会(全人代)第3回会議の第2回「部長通路」が25日午後、人民大会堂で開かれ、中国生態環境部の黄潤秋(ホアン・ルンチウ)部長が取材に対して、「2019年末の時点で、第13次5カ年計画(2016~20年)で確定されている生態環境分野の制約性指標9項目のうち、7項目が前倒しで目標達成した」と明らかにした。人民網が伝えた。

データを見ると、北京市・天津市・河北省、及びその周辺地域の28都市において、重度の大気汚染だった日は、2015年の平均36日から、2019年には約45%減の20日まで減少した。深刻な大気汚染だった日は、平均9日から約80%減の平均わずか2日にまで減少した。特に、北京市の大気の質が目に見えて改善しており、重度の汚染の日数は2015年の43日から、2019年には約90%減のわずか4日まで減少した。

黄部長は、「『第14次5カ年計画(2021~25年)』の期間、汚染物質の排出減、環境ガバナンス、汚染源の防止・コントロールに力を入れなければならず、生態環境を向上させる重要な手段であり、汚染防止・改善に向けて、さらにグレードアップした戦いをしなければならない」と語った。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携