疑心暗鬼と嫉妬に支配された日中関係、さらに危険なレベルに進む可能性も―中国人学者

Record China    2013年12月18日(水) 11時4分

拡大

17日、中国人学者の鮑盛剛氏は、「疑心暗鬼と嫉妬に支配された今の日本と中国の関係は、さらに危険なレベルに進む可能性が高い」と指摘した。写真は2010年10月の観閲式。

(1 / 2 枚)

2013年12月17日、環球時報によると、カナダ在住の中国人学者・鮑盛剛(バオ・チョンガン)氏は、「疑心暗鬼と嫉妬(しっと)に支配された今の日本と中国の関係は、さらに危険なレベルに進む可能性が高い」と指摘した。

その他の写真

中国の平和的台頭にとって、主な外的脅威は明らかに米国と日本だ。これまでは米国が主導し、日本はそれに従う立場だった。しかし、米国は今、日本の後ろに控えている。米中関係と比べると、日中関係はより危険な状況にあると言える。

日中関係は対称的な関係にある。双方の実力が拮抗しているだけでなく、戦略も対称的だ。一方、米中関係は非対称的だ。米国は世界的な大国であり、その戦略も地球規模。中国は発展途上国であり、その戦略は地域に限定される。同時に、米国の優勢は軍事上と封じ込め策にあり、その戦略は進攻性のものだが、中国の戦略は防御性が強い。紛争や戦争の勃発は、お互いに譲歩しないことにより双方の矛盾が激化することが原因であるため、対称的である日中関係がより危険であると言える。

日本と中国は隣国同士であり、両者の間には領土問題や歴史問題、民族主義的感情が横たわっている。最近の日本の右傾化や、憲法改正、軍事力強化といった強硬姿勢は、火に油を注ぎ、日中友好を叫ぶ人々の声を押しつぶしている。また現在、対話のない日中関係には“安全バルブ”がない。米国はおそらく日中関係の“安全バルブ”である。しかし、米国は日本と中国の衝突や戦争を望んでいない半面、日中両国にある程度の衝突を継続させることで、「漁夫の利」を得ることが真の目的である。

日中両国は相手国に対する疑心暗鬼や嫉妬の気持ちを捨て、対話のテーブルに着く努力を払わなければ、事態はさらに危機的状況に陥るだろう。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携