3平方メートルあれば開廷OK!「バーチャル法廷ボックス」が北京に登場―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

北京インターネット法院(裁判所)は先ごろ、「バーチャル法庭ボックス」を打ち出した。裁判官は3平方メートルのスペース内で開廷し、案件を審理できる。

(1 / 2 枚)

北京インターネット法院(裁判所)は先ごろ、「バーチャル法庭ボックス」を打ち出した。裁判官は3平方メートルのスペース内で開廷し、案件を審理できる。新華社が伝えた。

その他の写真

北京インターネット法院の●貴清(シャー・グイチン、●は人かんむりに示)副院長によると、感染対策期間中、自宅待機やフレキシブル勤務などの必要性から、一部の裁判官らは通常通り裁判所で執務することができなくなった。そのため、北京インターネット法院では「バーチャル法庭」インターネット裁判官案件処理システムをリリースし、執務室にいなくても裁判官が案件情報閲覧や公文書閲覧、日常の案件事務処理をできるようにした。

北京インターネット法院は4月末、同法院内に「バーチャル法庭ボックス」を設置した。ボックス内部には「バーチャル法庭」技術を採用し、裁判官席とコンピューターを1台設置。完全な法廷審問機能を備え、占有面積はわずか3平方メートルほどだ。この「バーチャル法庭ボックス」は主に少額訴訟の法廷審問や簡易法廷審問、証拠交換、調停などのニーズに対応する。

今年に入ってから、北京インターネット法院ではすでに1万4000件を立件し、現在すでに8000件以上の審理を終えて判決を出しており、オンライン立件プラットフォームは順調に運営されているという。(提供/人民網日本語版・編集/AK)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携