漢詩の礼は俳句で!中国から日本に届いたマスク―中国メディア

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

浙江省杭州市のある企業が寄贈したマスク2万枚がこのほど無事東京に到着し、日本浙江総商会の職員はカラー印刷された紙を貼り付けた。日本語の俳句とともに、中国語訳と俳句の意味を描いた俳画が添えられていた。

(1 / 2 枚)

浙江省杭州市のある企業が寄贈したマスク2万枚がこのほど無事東京に到着し、日本浙江総商会の職員はマスクが入った箱にカラー印刷された紙を貼り付けた。紙には、日本語の俳句とともに、その中国語訳と俳句の意味を描いた俳画が添えられていた。新華網が伝えた。

その他の写真

新型コロナウイルスに立ち向かう上での困難は中国も日本も同じ。まさにこの言葉の通り、わずか数カ月の間に、日中両国は互いに助け合いウイルスと闘うという感動的なストーリーをいくつも演じてきた。2カ月あまり前、中国の多くの国民は、日本からの支援物資に添えられた「山川域を異にすれども、風月天を同じうす」という漢詩に深い感銘を受け、ウイルスとの闘いの大事な時期にあった中国に日本の各界が手を差し伸べてくれたことを心に刻んだ。その後、新型コロナウイルス感染拡大が日本で及んだことから、中国政府や地方政府そして一般の人々から大量のマスクなどの防疫物資が日本に寄贈されている。

贈られた漢詩への礼に、俳句を贈る。(提供/人民網日本語版・編集/KM)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携