拡大
1日、中国公安部交通管理局は、現在中国の自家乗用車保有量が8507万台に達し、2003年から13倍増加したと明らかにした。ここ2年は、年平均1400万台のペースで増加している。写真は北京市。
(1 / 2 枚)
2013年12月1日、中国公安部交通管理局は、現在中国の自家乗用車保有量が8507万台に達し、2003年から13倍増加したと明らかにした。ここ2年は、年平均1400万台のペースで増加している。
【その他の写真】
2003年時、中国の自家乗用車は600万台程度だったが、生活水準の向上に伴い、自家乗用車はオートバイに替わるように急激に増加。2013年10月末の時点で、中国の自動車保有量は約2億5000万台。うち4輪乗用車は約1億3500万台で全体の53.9%を占めた。
さらに、全国29都市の4輪車保有量が100万台を超え、うち北京市、天津市、四川省成都市、広東省深セン市、上海市、広東省広州市、江蘇省蘇州市、浙江省杭州市の8都市は200万台を超えている。保有量が最も多い都市は北京市だという。(翻訳・編集/内山)
Record China
2013/11/26
Record China
2013/11/25
Record China
2013/11/20
Record China
2013/11/10
Record China
2013/10/23