<台風30号>フィリピン支援、米CNNは『中国に勝った』と自画自賛―中国メディア

Record China    2013年11月21日(木) 0時2分

拡大

資料写真。20日、参考消息網は、台風30号の被害を受けたフィリピンへの支援問題で「米CNNは『中国に勝った』と自画自賛」と題する記事を掲載した。

(1 / 2 枚)

2013年11月20日、参考消息網は、台風30号の被害を受けたフィリピンへの支援問題で「米CNNは『中国に勝った』と自画自賛」と題する記事を掲載した。以下はその概要。

その他の写真

専門家の1人は「中国は非伝統的外交で人心をつかむ機会を逸した。(フィリピンへの)緊急援助は非伝統的外交の一つの手法といえる」と指摘した。

海外メディアによると、米空母「ジョージ・ワシントン」はいわゆる“ハードパワー”の代表的存在だ。しかし、今回の台風被害では“ソフトパワー”を発揮。支援活動に参加し、アジア地域での影響力を見せつけ、人々を驚かせた。

米CNNは18日、「アジアにおける米国の影響力が、中国に比べて劣り始めた時、世界に向けて米国の軍事力を示した。今回のような台風被害支援を背景にした活動は、米軍に言わせれば“金鉱”のようなものだ。

専門家は「中国がソフトパワーを発揮できなかった原因の一つは、世界の国々に功利主義で対応したためだ。中国は文化や外交手段を用いず、心のこもらない現金を送っただけだった」と指摘した。(翻訳・編集/AA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携