拡大
13日、ふつう公共の場で鼻をほじくることはみっともないことだが、このたびカナダで発表されたある研究によれば、鼻をほじるのが好きな人ほど、そうでない人に比べて頭がよいのだという。参考写真。
(1 / 2 枚)
2013年10月13日、一般的に言って、公共の場で鼻をほじくることはみっともないことだが、このたびカナダで発表されたある研究によれば、鼻をほじるのが好きな人ほど、そうでない人に比べて頭がよいのだという。燕趙都市報が伝えた。
【その他の写真】
カナダ・サスカチュワン大学で行われた研究によると、鼻腔内には多くの神経が集中しているため、指で鼻腔内を触ることで大脳に刺激を与えることができる。そのため、人に後ろ指をさされるのを恐れあまり鼻をほじらない人に比べ、ふだんよく鼻をほじる人の方が頭が良くなるのだという。研究者は「ふつう人は1日平均4回ほど鼻をほじる。これは自然の要求に沿ったごく当たり前のことで、人の目を恐れて精神的な負担を感じる必要は全くない」と語った。(翻訳・編集/YM)
Record China
2013/8/28
Record China
2013/7/18
Record China
2013/7/7
Record China
2013/5/29
Record China
2013/5/23