世界各地で行列、なぜ若者はユニクロに夢中になるのか―香港メディア

Record China    2019年12月17日(火) 6時20分

拡大

15日、香港メディアの財華社は、日本のアパレルブランド・ユニクロが中国やベトナムで長蛇の列ができるほどの人気を博す理由について論じた記事を掲載した。写真は中国のユニクロ。

2019年12月15日、香港メディアの財華社は、日本のアパレルブランド・ユニクロが中国やベトナムで長蛇の列ができるほどの人気を博す理由について論じた記事を掲載した。

記事は、ユニクロが持つ最大の「魔力」が、最高のコストパフォーマンスにて若い消費者にファッション性、快適性を提供している点にあるとした。その例として、中国で6月3日に現代アーティストのカウズ(KAWS)とのコラボレーション商品を発売したところ、欧米のトップアーティストとのコラボであるうえ、手ごろな販売価格により、販売前から若者の間で話題を集め、爆発的なブームを巻き起こしたことを挙げている。

また、カウズのほかにも、ユニクロはドラゴンボールなど中国でも人気のマンガアニメとのコラボレーションを積極的に行っており、中国の若者の心を掴んでいるとした。

また、販売セクションにて消費者の心を掴むという点も、ユニクロ成功のカギであるとし、広い通路に高い屋根という倉庫のような店構えで、各種サイズの製品が揃い、試着も便利だと解説した。さらに、サービスの細やかさという日本企業ならではの強みも持っており、今月6日にベトナム初の店舗がオープンした際には、開店前に行列を作った数千人の顧客のために日傘や飲料水を用意したと伝えている。

このほか、若者がよく利用するオンライン消費にもいち早く目を付け、2009年には中国のECサイト天猫に旗艦店を開設していたと紹介。ユニクロのアプリ内では、注文したらすぐに届けてくれる配達サービスも行われているとした。

記事は「技術的な高低というのは、製品の良し悪しの差別化を実現するにすぎず、さらなる差別化というのは文化的な要素によるもの。文化的な部分をアップグレードして、消費者の心を動かすことができなければ、味気ないものになってしまう」と評している。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携