中国の資源消費量は世界一、広範囲で環境破壊進む―国連

Record China    2013年8月6日(火) 8時0分

拡大

5日、国連環境計画はこのほど発表した報告書で「中国はすでに世界最大の資源消費国となり、広範囲で環境破壊が進んでいる」と指摘した。

(1 / 2 枚)

2013年8月5日、香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストによると、国連環境計画はこのほど発表した報告書で「中国はすでに世界最大の資源消費国となり、広範囲で環境破壊が進んでいる」と指摘した。08年の原材料消費量は世界全体の3分の1にあたる226億トン、米国の4倍に達している。参考消息(電子版)が伝えた。

その他の写真

中国経済の急速な発展により、08年の原材料消費量は1970年の13倍以上に増加。報告書は「過去数十年の経済成長で、中国では国内外の自然資源に対する需要が人類史上かつてないほど急増した。急成長は多くの人を貧困から脱出させたが、環境問題も日増しに深刻化している」と指摘した。

報告書はまた、中国の環境破壊にも触れ、12年末時点で大気汚染度数が基準を満たす都市は4分の1以下だったことを指摘。主要河川の3割、地下水の6割が汚染されているとした。(翻訳・編集/AA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携