台湾人は礼儀正しすぎる?―台湾メディア

Record China    2019年9月21日(土) 22時50分

拡大

14日、中時電子報は、台湾人は礼儀正しすぎるとする記事を掲載した。資料写真。

2019年9月14日、中時電子報は、台湾人は礼儀正しすぎるとする記事を掲載した。

記事は、「多くの外国人観光客が台湾に旅行で訪れると、美食を楽しむ以外に台湾人の人情味を実感する」と紹介。「英BBCも『謝り続ける島』と題して、『台湾は何かとすみませんを口にする文化だ』と紹介している」と伝えた。そして、「このような友好的な態度は、情の薄い外国人からすると、台湾人は世界で最も謝罪が好きだと映るようである」としている。

その上で、記事は最近、ある台湾のネットユーザーが、ロシア人の友人の観点に関する文章をネット上に掲載したと紹介。「台湾人は本当に礼儀正しすぎるのか?」と題したこの文章で、ロシア人の友人と一緒にスターバックスへ行った時のことについて紹介しているという。

それによると、2人がスターバックスの店内で、1組の台湾人カップルがコンセントのある座席に座っていたものの、充電はしていなかったのを見かけた。ロシア人は充電したかったのでカップルに対し、充電しないのならほかの席へ移動してほしいと頼んだところ、「現場は気まずい雰囲気になった」という。

文章を投稿した台湾人がロシア人の友人に対し、「台湾では普通、このような方法で他人の邪魔をしない。私たちも急いで充電する必要があるわけでもないし」と諭すと、ロシア人は「台湾人は礼儀正しすぎる!歩道はゆっくり歩くし、横に並んで歩く人たちもそうだが、それでも後ろの人はゆっくり後をついて歩く。ロシアだったら押されて口汚くののしられる」と語ったという。

この反応に、投稿主の台湾人は「台湾人って本当にそんなに礼儀正しいのだろうか」と考えてしまったという。これに対し、他の台湾人ネットユーザーから「ロシア人と比較すればそうだろう」「謝る理由がなくても謝るよね」「ロシア人は実際的」などのコメントが寄せられたという。(翻訳・編集/山中)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携