拡大
中国教育部は3日、教員チーム構築状況について記者会見を開いた。記者会見での説明によると、教員の給与は1980年代以前には国民経済各業界で下から3番目だったが、現在は全国19大業界のうち7位まで順位が上がった。写真は中国の小学校。
中国教育部は3日、教員チーム構築状況について記者会見を開いた。記者会見での説明によると、教員の給与は1980年代以前には国民経済各業界で下から3番目だったが、現在は全国19大業界のうち7位まで順位が上がった。中国新聞網が伝えた。
記者会見で行われた説明によると、現在全国の各ランク・カテゴリーの専任教員は1673万8300人で、1985年の931万9000人から79%増加した。学歴では、1985年と比べ、大卒以上の学歴を持つ小学校教員、中学校教員の比率がそれぞれ61.59%、80.59%増えた。
教員の地位・待遇がさらに「尊重され、注目される」ようにするため、現在、教員給与待遇保障制度の実施が進んでいる。教員の給与は1980年代以前の国民経済各業界で下から3番目だったが、現在では全国19大業界で7位に順位を上げている。(提供/人民網日本語版・編集/AK)
Record China
2019/8/29
Record China
2019/8/16
Record China
2019/8/15
Record China
2019/7/10
Record China
2019/7/8