中国国際スマート産業博覧会、未来の暮らしを先取り―中国メディア

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

中国国際スマート産業博覧会2019が27日、重慶市で開幕した。

(1 / 11 枚)

中国国際スマート産業博覧会2019が27日、重慶市で開幕した。今年のテーマは「スマート化:経済にパワーを与え、生活に彩りを添える」。世界約60カ国・地域の代表者が集まった。国内外の出展企業は843社、外資系企業の展示面積は全体の13.6%で、昨年の第1回スマート博覧会より4.2%上昇した。人民日報海外版が伝えた。

その他の写真

第1回スマート博覧会で設置されたスマート体験広場を踏まえた上で、今年は3カ所のスマートリアルシーン体験エリアを追加。さらに自動運転車チャレンジカップ、国際ドローンスピード競争、ビッグデータ開放革新応用コンクールなどの国際的なイベントが催される。

会期中、複数のスマート産業が登場する。数多くの先進的な応用シーンを示し、来場者が近距離で直観的にスマート産業の新技術・新製品を体験できる。アリババテンセント、科大訊飛などの業界トップ企業を集めたS3展示館では、多くの来場者が集まっていた。アリババの展示ブースは金融包摂、スマート移動、デジタル政府、EC貧困脱却などの各分野を一体化させたシーンを展示している。テンセントの展示ブースでは、科学技術と文化が深く融合し、魅力を引き立て合っている。スマート政務、スマート移動、スマート小売などのスマート産業を示している。テンセントはさらに故宮博物院、敦煌研究院との提携によるデジタルコンテンツの革新的な経験を展示している。来場者は指を動かし自分で写真を選択することで、自分だけのクリエーティブなスカーフをカスタマイズできる。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携