拡大
7月30日から31日にかけて、第12回米中経済貿易ハイレベル協議が上海で行われた。この協議が終わり、その後の二国間経済貿易関係はどこに向かうか。米中貿易戦争が終わる見込みはあるか。資料写真。
中国商務部は1日に定例記者会見を開き、高峰(ガオ・フォン)報道官が米中経済貿易協議のいくつかの注目点についてコメントした。中国新聞網が伝えた。
7月30日から31日にかけて、第12回米中経済貿易ハイレベル協議が上海で行われた。この協議が終わり、その後の二国間経済貿易関係はどこに向かうか。米中貿易戦争が終わる見込みはあるか。
高報道官は、「中国の終始一貫した見方は、中国と米国という2つの大国は経済貿易分野における共同の利益が溝よりもはるかに大きく、二国間の経済貿易協力の本質は互恵・ウィンウィンというものだ。双方の経済貿易チームは両国元首の大阪での会談における共通認識の要求を踏まえて、平等と相互尊重を基礎として協議を再開し、第12回経済貿易ハイレベル協議がこのほど上海で無事に行われたところだ。双方はすでに9月に米国で次回のハイレベル協議を行うことを決定した」と述べた。
高報道官は、「双方が相互尊重、平等互恵の原則を堅持し、お互いの合理的な懸念に配慮しさえすれば、問題を解決する方法を見つけ、米中経済貿易関係の健全で安定した発展を推進することが必ずできる」と指摘した。
また、高報道官は、「協議がいつまとまるかは、双方の交渉の進展状況によって決まる。特に、米国が十分な誠意をみせ、中国が繰り返し強調してきた中心的懸念を適切に解決し、中国とともに平等と相互尊重を基礎として、問題解決の方法を見いだすことが必要だ」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/KS)
Record China
2019/8/2
Record China
2019/7/31
Record China
2019/7/31
Record China
2019/7/31