中国での証券取引絡みの処罰=1-6月で罰金156億円、6割近くがインサイダー取引―中国メディア

Record China    2019年7月1日(月) 19時0分

拡大

中国政府・証券監督管理委員会は今年前半に、証券取引で不正行為があったとして63件の処罰と8件の「市場参加禁止措置」を実施した。罰金の累計は9億8500万元(約156億円)で、うち6割近くがインサイダー取引絡みだった。

2019年7月1日、中国メディアの中新経緯によると、中国政府・証券監督管理委員会(証監会)は1月1日から6月30日までに、証券取引で不正行為があったとして、63件の処罰と8件の「市場参加禁止措置」を実施した。罰金の累計は9億8500万元(約156億円)で、うち6割近くがインサイダー取引絡みだったという。

行政処罰の対象になったのは、27法人と個人181人で、罰金の累計は9億8500万元。うちインサイダー取引絡みの罰金は全体の56%に相当する5億5300万元(約87億7000万円)だった。

「市場参加禁止」は個人を対象とする措置で、件数は8件で対象者は12人。期間は「終身」が3人、10年が4人、5年が3人、3年が2人。理由は会計事務所関係者2人については「職務怠慢」で、残りの企業関係者については「インサイダー取引」「情報公開にかんする違法行為」などとした。

インサイダー取引については、証監会の常徳鵬(チャン・ダーポン)報道官が3月時点で、株式上場企業の合併などに際して多発していると指摘。証監会として監視と抑止、懲罰に力を入れていると説明していた。

また、証監会は5月になってから、上場や企業合併などに絡んで、資産評価会社3社を処罰した。理由は職務怠慢、文書作成における虚偽記載などだった。

中国では、金融取引における不正に対する処罰強化の動きがある。中新経緯によると、証監会の閻慶民(イエン・チンミン)副主席は最近になり開催された行政処罰をテーマとする座談会で、現行法では罰則が軽すぎるとして、法改正を求める提案をした。

最高人民法院(最高裁)と最高人民検察院は6月28日付で、証券や先物取引、インサイダー取引に関連する刑事事件についての法解釈を示す文書を発表した。

証監会の程合紅(チョン・ホーホン)法律部主任は、不正な市場操作の事案では、関連金額が1件あたり1000万元(約1億5900万円)にのぼる例が一般的で、100億元(約1590億円)近くに達する場合もあると説明。中国で「老鼠倉(ラオシューツァン=ネズミの倉)」と呼ばれる、未公開情報を利用した取引を、処罰の重点対象にしていると説明した。

最高人民検察院法律政策研究室の線傑(シエン・ジエ)副主任も、老鼠倉」について、刑事責任を追及する基準金額を、従来の100万元(約1590万円)から50万元(約793万円)に引き下げる方針を明らかにした。(翻訳・編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携