日韓共に中東派兵、イランが韓国だけに「不快感」の理由―韓国メディア

Record China    2020年1月23日(木) 15時10分

拡大

23日、韓国メディア・韓国日報は「日本のホルムズ海峡への派兵に特別な反応を示さなかったイランが、韓国の派兵決定には不快感をあらわにしている」とし、その理由について報じた。写真はイラン。

2020年1月23日、韓国メディア・韓国日報は「日本のホルムズ海峡への派兵に特別な反応を示さなかったイランが、韓国の派兵決定には不快感をあらわにしている」とし、その理由について報じた。

記事は「日韓は共に『独自派遣』という形をとったが、細かくみると韓国の作戦は日本に比べてイランを刺激する要素が多い」としている。

まず挙げているのは日韓の作戦の活動範囲の違い。日本はオマーン湾とアラビア海北部などでイランの領海を含むホルムズ海峡は除外したが、韓国はホルムズ海峡も含んでいるという。

また、米国が主導する国際海洋安全保障構想(IMSC)への参加に関する立場にも「微妙な違いが見られる」としている。記事は、先月訪日したイランのハッサン・ロウハニ大統領が「米国主導の海軍任務に参加しないという日本の決定を歓迎する」と述べたことについて「日本が米国の対イラン圧力に賛同しなかったという認識を持っている証拠」と説明している。一方、韓国国防部は21日に派兵計画を発表した際に「必要に応じてIMSCに協力する方針」との考えを示したという。

また、「韓国は派兵理由もすっきりしない」とし、「日本が『調査・研究活動』という非軍事的な目的を強調してイランの反発を和らげた一方、韓国は『韓国の国民と船舶の安全』としてイランの軍事脅威を前提とした」と指摘している。さらに、「日本は独自の決定であることを繰り返し強調したが、韓国は決定を先延ばしにして米国の圧力に負けたような形で派兵を決定した」とし、「これもイランに不快感を与えた可能性がある」とも指摘している。ある専門家は「日本はイランを刺激しないよう準備を徹底したようだ」とし、「ホルムズ海峡に直接侵入する韓国は、イランやその追従勢力との偶発的衝突の可能性がより高い」と話したという。

これに関し、韓国政府は「イランの反発は予想していた」とし、「意思疎通を通じて対立要因を解消していく」との立場を示しているという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「現政権の外交力はひどいな」「相手がどう受け取るかが重要。韓国外交部はもっと努力が必要だ。派兵が避けられないなら状況を見て準備をするべきだった」など韓国政府の対応に批判的な声が上がっている。また「イランは強く反発したのに、韓国政府は『理解してもらった』とうそをついていた。どうせばれるのになぜ国民にうそをつくのか」との不満を漏らすユーザーも。

一方で、「大した差ではない。そもそもイランが韓国により腹を立てているなんて誰が決めた?」「派兵しなくても批判、しても批判。やれやれ(笑)」「イランからすると、日本が米国の味方だということは分かっていた。でも韓国とはテヘラン路などそれなりに交流があり、最低でも中立の立場を期待していたから裏切られたと感じた。その差だよ」などと指摘する声も上がっている。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携