えっ、そんなことまで!?ただものじゃない大学受験生の親たち―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

湖北省武昌市の武昌実験中学(中高一貫校)の高校3年生の王希来さんは、「高考(全国大学統一入試)」で675点という高得点をたたき出した。

(1 / 4 枚)

湖北省武昌市の武昌実験中学(中高一貫校)の高校3年生の王希来(ワン・シーライ)さんは、「高考(全国大学統一入試)」で675点という高得点をたたき出した。しかし、この秀才の背後には、さらなる「達人」が隠れていた。人民網微信公式アカウントが伝えた。

その他の写真

■スマホで遊んでいられない高3の息子、母親による「代理ゲーム」でステイタスを維持

王さんは、「自分はこれまで、あるモバイルゲームをずっとやってきた。そのゲームでは、プレイヤーが毎日ゲームすることが推奨されている。高3になってからはスマホをいじるのは無理だと分かってはいたものの、もし自分のモバイルゲームのアカウントに1年間ログインしなければステータスが落ちてダメになってしまうの心配だった。そこで、母親にゲームのやり方を勉強してもらい、自分の代わりにゲームをしてステイタスを保ってくれないかと提案した。大学入試が終わったら、また自分でゲームをやらせてもらうことにした」と話した。

思いもかけないことに、王さんの母親は本当にこの頼みを承諾した。「母はゲームを始めた頃本当に下手だった。それなのに負けると怒り出して、とてもかわいかった」と王さん。その後、王さんの母親はこつをつかみ、見事に息子のステイタス維持に貢献した。

母親の「全力サポート」を得た王さんは、それ以降めったにスマホを触ることはなくなり、さらに勉強に励むようになった。「こんな進歩的な母親で本当に感謝している」と王さんは語った。

■娘に付き添い大学院受験、先に合格した55歳の「声楽優等生ママ」が卒業

周亜松(ジョウ・ヤーソン)さんは、3年間におよぶ努力を経て、華中師範大学声楽科修士課程を無事修了した。

もともと娘に付き合って大学院を受験した周さんだったが、思いがけず自分の方が1年早く合格してしまった。当時周さんは「あなたはまだ若い。今回は残念だったけどまた来年頑張ろう」と娘を元気づけた。

2016年、周さんの娘も華中師範大学音楽学院大学院に合格、母親の後輩となった。

周さんは「こんな年で大学院に入って学ぶなんて、物笑いの種にならないか?」と周りから言われたこともあったが、「私は学歴至上主義ではなく、『学ぶのに遅すぎることはない』と信じているだけ」と述べた。

■大学入試を受ける息子のために100日間ご飯を用意した父親、メニューは1日もかぶらず

鄭岩(ジョン・イエン)さんは息子の大学入試まであと100日を切った日からずっと、息子のために食事を届けた。しかもメニューは1日もかぶることはなかった。

「家庭風鯉と茄子の煮込み」、「細切り肉のスパイシー炒め」、「牛肉とジャガイモの煮込み」、「揚げ豚肉の甘酢あんがらめ」などを作るプロセスを動画で記録。動画のどの部分を見ても、彼の息子に対する深い愛がかいま見える。

これに対し、多くの学生や保護者が「すごくリアルだ!」と称賛のメッセージを送っている。(提供/人民網日本語版・編集/KM)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携