中国、宇宙技術で煙霧対策をサポート―中国メディア

人民網日本語版    2019年6月25日(火) 23時0分

拡大

中国生態環境部は昨年、大気汚染対策重点エリアで全面的に「千里眼計画」を開始した。衛星リモートセンシング技術を使い各エリア内のPM2.5年平均濃度が高いホットスポットグリッドをふるいにかけ、重点的に監督管理を行う。資料写真。

中国生態環境部(省)は昨年、大気汚染対策重点エリアで全面的に「千里眼計画」を開始した。衛星リモートセンシング技術を使い各エリア内のPM2.5年平均濃度が高いホットスポットグリッドをふるいにかけ、重点的に監督管理を行う。この新たな需要を満たすため、航天科工智慧産業発展有限公司はIoT(モノのインターネット)とAI(人工知能)の関連技術を導入し、大気汚染ホットスポットグリッド細密化展示プラットフォームを独自開発し、地域の大気質管理水準を高めるための「宇宙の知恵」を提供している。人民網が伝えた。

研究開発者によると、同システムは衛星リモートセンシングデータ、大気質モニタリングステーションのデータ、環境保護当局の既存の環境統計及び汚染物排出データなどを利用し、3×3キロのホットスポットグリッド、重点エリアの500×500メートルの細密化大気センシングネットワークを分析・構築した。都市のすべての高度排出重点エリアを正確にカバーした。

グリッドの中で、システムは環境大気質マイクロステーション、車載路面モニタリングシステムなどでデータを収集し、システム内の全分析装置・設備の稼働状態とモニタリングデータの情報化管理を実現している。汚染物のリアルタイム濃度分布の流れ、伝播の過程、変化の法則などを全面的に把握できる。また大気環境汚染問題を速やかに発見し、大気汚染事件の反応・処置時間を短縮し、ガバナンスのターゲットを絞ることができる。

同プラットフォームは宇宙情報技術を利用し、大気汚染対策活動を経験型・粗放型からテクノロジー型・ターゲットを絞った型に変化させた。そして、大気汚染ガバナンスにおける政府主導・部門協同・社会参加・公衆監督の新局面を形成するのをサポートしている。(提供/人民網日本語版・編集YF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携