米国人留学生が卒業式で中国語のスピーチ披露

人民網日本語版    2019年6月14日(金) 19時30分

拡大

華東師範大学で12日、2019年度の卒業式典が開かれ、同大学の国際漢語文化学院漢語国際教育専攻修士課程を修了した米国出身のアイモベンさんが、卒業する留学生の代表として、自身の中国でのエピソードを中国語で紹介するスピーチを行った。

華東師範大学で12日、2019年度の卒業式典が開かれ、同大学の国際漢語文化学院漢語国際教育専攻修士課程を修了した米国出身のアイモベンさんが、卒業する留学生の代表として、自身の中国でのエピソードを中国語で紹介するスピーチを行った。2年間の留学期間を経て、彼は知らず知らずのうちに中国社会に溶け込んでいったようだ。

〇留学生を率いてオンラインでミルクティーを買い、ショッピングもマスター

アイモベンさんは2年前、上海にやってきた。

彼は、「多様な文化が共存する都市・上海では、バスに乗ると、乗務員が地元の上海語でアナウンスするのを聴き、城隍廟の近くではトレンディなショッピングセンターを目にすることができる。そのショッピングセンターを抜けていくと今度は石庫門があり、さらに十数分歩くと、外灘(バンド)の西洋風建築物と向かい側の上海中心(上海タワー)を見ることができる。私たち留学生は、ここに来て、中国の広大な大地と豊かな物産、そして数千年の歴史を誇る中国文化の成果を、自らの眼で確認することができる。そんな我々は世界で最もラッキーな人間だと言えるだろう」としている。

「もちろん私は、中国を観るためだけに来たのではない。タクシーの運転手がよく私に『郷に入っては郷に従え』と話してくれたように、この中国社会に溶け込むためにやって来た」と彼は続けた。

彼は華東師範大学に留学中に、その「郷に入っては郷に従え」モードをスタートさせたという。「夏休み、私は米国国際教育交流協会(CIEE)でインターンシップを行うことにした。米国人学生が中国社会により良く溶け込めるようサポートすることを目的とした中国語サークルを立ち上げた。このサークルではフードデリバリーサービスの『餓了麼』でミルクティーを注文する方法やショッピングサイトの『淘宝網』で買い物をする方法、そして『WeChatペイ(微信支付)』による決済方法などを学んだ。1学期が終わるころになると、彼らは『一歩も外に出ない』で生活する方法をマスターした。この意味では、中国社会に溶け込むことは、すなわち、自分の宿舎に戻るプロセスといえる。この場を借りて、宅配スタッフにはお礼を言いたい。雨が降り、風が吹く中、我々は宅配スタッフの到来を待っているからだ」とした。

中国語学習に関しては、「大学院で学び始めたころ、自分の中国語レベルが低すぎるのではないかと心配していた。特に、カザフスタンからの留学生仲間が中国語の成語をいくつも立て続けに使いこなし、タイ出身の留学生がやすやすと中国語の小説を読んでいるのを見た時、その思いを強くした。一方の私はというと、今も英語訛りがなかなか治らず、『熊猫(パンダ)』と発音すれば『胸毛』になってしまい、『読博(博士課程の修了)』と言いたくても『賭博』になってしまう始末。『優秀な中国語の先生になる』という自分の夢を実現するためには、人の何倍も努力するしかなかった」と告白。

〇「一生ここで住める気がする」

この2年間を振り返り、アイモベンさんは知らず知らずのうちに中国社会にすっかり溶け込んだようで、「長風公園にいるお年寄りと挨拶を交わす場合は、標準中国語の『您好、再見』から、今では上海方言の『侬好、再喂』に変わった。初めて人民公園で両親が子供の代わりに見合いしているのを目にした時、そして初めて論文を書いていると禿げるのではと思った時、私は一生ここで生活していける気がすると初めて心の底から感じた」とした。

「2年前、華東師範大学の全てが、私には未知の世界だった。だが、愛する母校に別れを告げる時がやってきた。中山北路の堂々とした正門から出発して、より多くの未知なるものとチャレンジに立ち向かっていく。同時に我々には責任もある。それは、中国で蓄積したストーリーを母国や自分の付き合いの場に持ち帰り、人々に中国の真の姿を理解してもらい、既存の凝り固まったイメージや偏見を取り除くことだ。これこそが、文化の使者である我々留学生が担うべき責任だ。広い度量でシェアする使者として、素晴らしい中国のストーリーを全世界に紹介していきたい」と、彼は締めくくった。(編集KM)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携