2019年の中国の大学生就職報告発表 「民生関連業種」への就職が増加

人民網日本語版    2019年6月13日(木) 21時0分

拡大

このほど北京で「2019年中国大学生就職報告」(以下、「報告」)が発表された。

このほど北京で「2019年中国大学生就職報告」(以下、「報告」)が発表された。報告によると、新卒者の賃金は引き続き増加しており、北京、上海広州深センでの就職率は引き続き低下しており、教育や医療、情報といった「民生関連業種」の就職率が上昇していることが明らかになった。北京晩報が伝えた。

同報告は中国の第三者調査機関・麦可思(マイコス)研究院が作成し、これまでにすでに11年にわたり発表している。最新報告によると、2018年度の大卒者の就職率は91.5%となっている。そのうち、学部卒業生の就職率は91.0%で、2014年度に比べ1.6%低下した。また高等職業学校と高等専門学校にあたる「高職高専」卒業者の就職率は92.0%で、2014年度に比べ0.5%上昇した。

2018年度の学部卒業生の就職率が一番高い学科は工学で、その次は管理学、一番低かったのは法学だった。就職率トップ3の専攻はソフトウェアエンジニアリング、エネルギー・動力エンジニアリング、エンジニアリング管理だった。2018年度の「高職高専」卒業生の就職率が最も高かった専攻は生物化学と薬品系で、続いて公共事業系、材料・エネルギー系となっている。なかでも就職率が最も高かった専攻は食品薬品管理系だった。

また、民生に関わる教育と医療サービスへの卒業生の就職が特に増加した。2018年度学部卒業生の就職率が最も上昇した業界は「小中学校及び教育サポート機関」で、その就職率は12.7%だった。また就職率の上昇が比較的大きかった業界としてはほかに「情報伝達、ソフトウェア及び情報技術サービス業」と「医療と社会看護サービス業」だった。2018年度「高職高専」卒業者の就職率が最も上昇した業界は「プレスクール・小学校・教育サポート機関」で、その就職率は6.6%だった。

また近年、学部卒業生の北京、上海、広州、深センの4つの一線都市における就職率は2014年度の25%から2018年度は21%まで減少しており、新一線都市における就職率は2014年度の22%から26%まで上昇した。卒業してすぐに北京、上海、広州、深センで就職した卒業生のうち、3年以内に離職する比率の上昇が顕著で、2011年度の18%から2015年度には24%まで上昇している。

就職に有利な「グリーンカード専攻」と就職に不利な「レッドカード専攻」

報告は2019年の大学生の就職から、就職に有利な「グリーンカード専攻」と就職に不利な「レッドカード専攻」を選出している。「グリーンカード専攻」とは失業数が比較的少なく、就職率と賃金、就職先に関する満足度が比較的高い専攻で、ニーズが高まっている専攻を指している。一方の「レッドカード専攻」とは失業数が比較的多く、就職率と賃金、就職先に関する満足度が比較的低い専攻を指している。

2019年の学部卒業生の就職から「グリーンカード専攻」として選ばれたのは、情報セキュリティ、ソフトウェアエンジニアリング、ネットワークエンジニアリング、モノのインターネットエンジニアリング、デジタルメディア技術、通信エンジニアリング、デジタルメディアアートとなっている。なかでも情報セキュリティ、ソフトウェアエンジニアリング、ネットワークエンジニアリング、デジタルメディアアートは3回連続で「グリーンカード専攻」に選ばれている。また2019年の「高職高専」卒業生の就職から「グリーンカード専攻」として選ばれたのは、電気化鉄道技術、ソーシャルスポーツ、ソフトウェア技術、電力システム自動化技術、発電所及び電力システム、道路橋梁工事技術となっている。なかでも電気化鉄道技術、ソフトウェア技術、電力システム自動化技術は3回連続で「グリーンカード専攻」に選ばれている。

2019年の学部卒業生の就職から「レッドカード専攻」として選ばれたのは、絵画、歴史学、応用心理学、音楽パフォーマンス、化学、法学となっている。なかでも歴史学、音楽パフォーマンス、法学は3回連続で「レッドカード専攻」に選ばれている。2019年の「高職高専」卒業生の就職から「レッドカード専攻」として選ばれたのは、国語教育、英語教育、法律事務、中国語、初等教育となっている。なかでも国語教育、法律事務、初等教育は3回連続で「レッドカード専攻」に選ばれている。(編集TG)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携