拡大
福建省福州市にある「デジタル中国」教育タウンで、VRゴーグルを装着し、タブレットPCを手にした大学生らがコンテナ内で授業を受けている。黒板は電子ホワイトボードだ。このコンテナ式移動教室はアフリカに輸出される。最初の輸出先はエジプトだ。
(1 / 5 枚)
福建省福州市にある「デジタル中国」教育タウンで、VRゴーグルを装着し、タブレットPCを手にした大学生らがコンテナ内で授業を受けている。黒板は電子ホワイトボードだ。このコンテナ式移動教室はアフリカに輸出される。最初の輸出先はエジプトだ。中国新聞網が伝えた。
【その他の写真】
このコンテナ式移動教室は網竜網絡公司の新製品「Pop-up Classroom」。同社の熊立(シオン・リー)CEOによると、スマート教室モジュールは積木のようなもので、わずか数時間で設置を完了し、使用することができる。
熊氏によると、エジプト政府はコンテナ式移動スマート教室を大量に購入し、3年以内にエジプト各地に26万5000部屋設置する計画だ。現地ではスマート教室の建設費用は本来1部屋100万元(約1600万円)に上るが、コンテナ式移動スマート教室ならわずか20万元(約320万円)ですむ。
「これは『一帯一路』建設のもたらす発展のチャンスであると同時に、こうした低コストのスマート教室によって、教育資源の配分不均衡といった現地の問題を改善できる」。熊氏によると、同社はアフリカ諸国にスマート教室の教育資源も提供する。コンテナの外装にエジプト風の模様を施したのと同様、教育資源も現地の文化を完全に尊重するという。(提供/人民網日本語版・編集/NA)
Record China
2019/4/3
Record China
2019/2/26
Record China
2018/8/22
Record China
2019/5/3
Record China
2019/4/12