「中国崩壊論」は間違いだ!中国紙が一蹴

Record China    2019年4月18日(木) 5時30分

拡大

中国紙・中国青年報(電子版)は15日、「欧米諸国がしきりに喧伝する『中国崩壊論』は間違っている」とするコラムを掲載した。写真は上海。

中国紙・中国青年報(電子版)は15日、「欧米諸国がしきりに喧伝する『中国崩壊論』は間違っている」とするコラムを掲載した。

コラムは、「ソ連崩壊や東欧革命以降、世界各地で『中国崩壊論』が喧伝されている」とし、「この『中国崩壊論』が起こるようになったのは、1990年代にマルクス主義に対する批判が高まったことがきっかけで、97年にアジア通貨危機、2008年に世界金融危機が起こった際に再びこの論調が高まった」と伝えた。

しかしこの論に対し、コラムは「中国は決して『崩壊』しない」と一蹴。17年の中国共産党第19次全国代表大会の報告を引用して「中国は12年から17年の5年間にわたって国内総生産(GDP)を54兆元(約8兆ドル)から80兆元(約12兆ドル)まで引き上げ、貧困率の低下と就業率の上昇を同時に実現した」とし、「不安定な国際情勢の中で唯一『安泰』を保っている中国のやり方を、世界は参考にすべきだ」と主張した。

続けて「欧米諸国こそがむしろ深刻な危機に陥っている」と主張。「08年の世界金融危機以降、欧米諸国は経済の低迷や政治的不安定といった状況を打開できておらず、とりわけ米国の動向が世界的に激しい議論を巻き起こすようになった16年以降は、中東からの難民問題や、英国の欧州連合(EU)離脱などを受けて社会的な溝が一層深まっている」とした。さらに「この状況が国民を『反グローバル化』や『反自由貿易』、『反移民』といったポピュリズムに向かわせている」と指摘し、「世界金融危機以降の欧米諸国の『混乱』状態は中国の歩んでいる『安泰』の道とは対照的だ」とした。

コラムは、「欧米諸国が『混乱』を極める一方で中国は『安泰』の道を進んでいる。中国の発展の経緯を鑑みると、その理由が政治制度にあるのは一目瞭然だ」と主張。「欧米諸国では政治の舵を取る政党が次々と変わる。世論を味方につけるため政党は時に理性や包容力を欠いた極端な方法を取ることがあり、国民のための発展から遠ざかっている」とした。また「権力の均衡を取るための西洋の三権分立制度も、現状では内部で利益をめぐる対立を引き起こしており、これが法制定を難しくし、議会の中断などといった問題にも繋がっている」と指摘した。

その上で、「対して中国共産党は国民のために尽くし、中国の現代化の指揮を執る『全体の利益のための政党』であり、整合性と戦略実行能力、改革刷新能力を兼ね備えた共産党の下、中国はグローバル化に際して立ちはだかるあらゆる難題をクリアしていける」と主張。「共産党の主導の下に社会主義の道を突き進むことが、中国の『安泰』を保証するのだ」とまとめている。(翻訳・編集/岩谷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携