合理的な昼寝、幸福感を促進

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

昼寝をしなければ午後は力尽きると言われている。適度な昼寝はメリットが多く、疲れを取り除き力を取り戻せるだけでなく、幸福感まで高めてくれるかもしれない。

昼寝をしなければ午後は力尽きると言われている。適度な昼寝はメリットが多く、疲れを取り除き力を取り戻せるだけでなく、幸福感まで高めてくれるかもしれない。人民網が伝えた。

英ハートフォードシャー大学の研究者は1000人余りの昼寝の習慣を調査した。その結果によると、昼寝をしない人、もしくは長時間昼寝をする人と比べると、昼寝の時間が30分未満の人の方が幸福感が高いことが分かった。調査対象別に見ると、30分未満の人のうち66%が幸せと回答している。長めの人は56%、昼寝をしない人は60%。

昼食後にすぐに寝るのを避けるべきだ。またどのような道具を使いどこで昼寝をするにせよ、上半身をやや高くし、できれば身を横たえて眠るべきだ。特に会社員の場合、デスクにうつ伏せになるのを極力回避する。どうしようもなければ、頭の下にクッションを置き、椅子に寄りかかり昼寝をする。頚椎を自然な状態にする方がいい。(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携