北京のトイレ革命、QRコードスキャンでトイレットペーパーをゲット!―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

北京では、スマホさえあれば、テッシュを持っていないことを心配しなくても、トイレに行けるようになった。

北京では、スマホさえあれば、テッシュを持っていないことを心配しなくても、トイレに行けるようになった。微信(Wechat)で、トイレットペーパー供給機のQRコードをスキャンし、公式アカウントをフォローすると、無料で約80センチの長さのトイレットペーパーをゲットすることができる。北京の一部のショッピングセンターで、すでにこのシステムが導入されている。

深セン座享智能科技有限公司が開発したこのスマートトイレットペーパー供給機は、QRコードをスキャンするだけで、無料で約80センチの長さのトイレットペーパーをゲットすることができる。スキャンすると、1秒で紙が出てきて、効率よく衛生的だ。また、インターネットを通じて、バックグラウンドでリアルタイムでモニタリングしており、トイレットペーパーを取れる回数は、1人に付き1日5回までとなっている。とても便利なだけでなく、トイレットペーパーの節約にもつながる。

この供給機は現在、燕莎、華聯、貴友、王府井百貨大楼などのショッピングセンターに約1000台設置されている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携