山西省五台山付近で石の仏像34体を発見

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

山西省忻州市忻府でこれまで約6年間行われている仏像の発掘作業が重要な進展を見せ、石の仏像34体が出土したことを山西省考古研究所が2月20日の取材で明らかにした。

山西省忻州市忻府でこれまで約6年間行われている仏像の発掘作業が重要な進展を見せ、石の仏像34体が出土したことを山西省考古研究所が2月20日の取材で明らかにした。中国新聞網が報じた。

発見された仏像は北魏(386-534年)から、唐の時代(618- 907年)のものと見られている。(編集KN)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携