拡大
15日、中国・貴州省銅仁地区石阡県は温泉地として有名で、地元住民にとって温泉は身近な存在。寒い日はもちろん、暑い日や風雨の日でも、同県にある無料の温泉施設はいつも人でいっぱいになっている。
(1 / 8 枚)
2013年1月15日、中国・貴州省銅仁地区石阡県は温泉地として有名で、地元住民にとって温泉は身近な存在。寒い日はもちろん、暑い日や風雨の日でも、同県にある無料の温泉施設はいつも人でいっぱいになっている。チャイナフォトプレスが伝えた。
【その他の写真】
温泉のおかげか、同県ではリューマチ患者が少なく、平均寿命は70歳近い。100歳以上の高齢者は23人おり、80〜99歳以下は5289人に上り、長寿の里としても有名だという。同県では36カ所の温泉が確認されており、全体で1日に2万2311トンの温泉が湧き出ている。これは貴州省で最も多い湧出量。また、同県の温泉は透き通っており、沈殿物がないのが特徴。人体に有益な微量元素が含まれており、入浴としてだけでなく、飲むこともできるという中国の数少ない温泉の1つ。(翻訳・編集/内山)
Record China
2012/9/12
Record China
2012/12/31
Record China
2012/12/27
Record China
2012/8/4
Record China
2012/4/12