猛スピードで西欧諸国を追い上げる中国―独メディア

Record China    2019年1月14日(月) 19時10分

拡大

10日、米華字メディア・多維新聞は独メディアの報道を引用し「中国は猛烈な勢いで西欧諸国を追い越そうとしている」と伝えた。

2019年1月10日、ドイツのラジオ局「ドイツの声」WEBサイトで、同国の中国問題専門家による「中国は猛烈な勢いで西欧諸国を追い越そうとしている」という内容のコラムが掲載された。米華字メディア・多維新聞が伝えた。

記事はまず、「西欧諸国と中国の間には長期にわたり『西側は技術、中国は巨大な市場と世界の工場』という力関係があった」とした上で、「今や中国による西欧諸国の製品の『模倣』は脅威ではない」と論じている。

次に、「中国人は豊かになれる創造力を持っている。スマートフォンのアプリケーション『微信支付(ウィーチャットペイ)』や『支付宝(アリペイ)』は貨幣と銀行システムに革命をもたらした。中国通信大手の華為技術(ファーウェイ)のスマートフォンは米アップルと同レベルの最先端技術を有するまでになり、世界での販売量はアップルを抜いた。中国の無人月面探査機『嫦娥4号』は世界で初めて月の裏側への着陸に成功。EVバスはすでに中国の日常生活に取り入れられているのにドイツではまだ試験運用の段階だ。中国の人工知能の技術レベルは他国と変わらない」などと中国のさまざまな分野の発展状況について紹介。

そして記事は「われわれは『中国人は模倣しかできない』と思ってはいなかっただろうか。その考えは浅はかだったと認めるべきだ」と、反省の意見を述べている。

記事はさらに中国の歴史についても言及し、「中国は1840年にアヘン戦争が勃発するまでは、世界の主要な経済大国であった。アヘン戦争後は植民統治、日本による侵略という『屈辱の歴史』が続いた。中国が西洋諸国の侵略を許した理由については、当時の清政府が『自国こそ世界の中心』と考えていた傲慢さや、西洋諸国で当時始まっていた産業革命にも無関心だったことが関係していると考えられている。20世紀後半には中国の内政が混乱し、40年前の1978年、改革開放政策が開始され、再び世界への扉が開かれた」と紹介している。

その上で、「ドイツも英国の自動車を模倣していた時代がある。『ドイツ製』と言えば英国人にとっては安価なドイツの模倣品を指していた。ドイツは工業技術においては裸一貫から財を築いた」と説明。「中国は何世紀にもわたり世界中で最も革新性を持った国の一つであった。本の製造、火薬やコンパスは中国の発明だ」と述べている。

最後に、「中国を進歩させる創造性のある人材はどんどん増えている。その進歩は人類全体の発展にも大きな影響を与えるものだ」とする見解を示し、「確かなことは、中国の西欧諸国への技術依存度は低くなっているが、西欧諸国の中国市場への依存度は高いままということだ」と述べている。(翻訳・編集/和田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携