携帯電話の電池の減りが早い、SIMカードの汚れや摩耗が原因の可能性も―中国メディア

Record China    2012年12月26日(水) 20時50分

拡大

25日、最近携帯電話のバッテリーの減りが早くなり、連続動作時間がますます短くなったと感じている人は多い。原因として考えられるのがSIMカードの摩耗で、カード表面が汚れたり、磨耗が激しくなったりした場合、電力消費が増加する。写真は江蘇省南京市の街中。

(1 / 2 枚)

2012年12月25日、最近携帯電話のバッテリーの減りが早くなり、連続動作時間がますます短くなったと感じている人は多い。しかも現在はバッテリー消費量の多いスマートフォンを使っている人が多いため、充電器を常に携帯しているケースがほとんどだ。携帯電話の電力消費が増えている原因は一体何なのだろう?大部分の人は知らないかもしれないが、同じSIMカードを何年も使い続けていると表面が摩耗し、電波が不安定になり、携帯電話が絶えず電波を探し続けるために大量の電力を消費し、連続動作時間が短くなるという。瀋陽日報が伝えた。

その他の写真

SIMカードが古くなるとどれほどの影響が及ぶのだろうか?通信キャリアのスタッフによると、1998年前に製造されたSIMカードの電圧は5Vだったが、1998年以降3V、1.8Vなどが開発されたという。SIMカードを携帯電話に挿入すると、携帯の端子を通じてSIMカード内の各モジュールに電源が提供される。スタッフは「形式の違い、電圧の違いという点から見ると、具体的にどれだけの違いがあるかははっきりとは言えないが、1.8VのSIMカードは従来型よりも節電が可能」と語る。SIMカードの形式の違いも電力消費に影響を及ぼしている可能性がある。

このほか、あるメーカーのアフターサービススタッフによると、SIMカードは表面金属回路基板、集積回路、黒色保護硬質プラスチックという3種類の材料からできている。硬質プラスチックには低品質のプラスチックが採用されているため、これが原因で電力の浪費を招くこともあるという。SIMカードの表面が汚れたり、磨耗が激しくなったりした場合、電力消費が増加するため、SIMカードは2年ごとに交換することが望ましい。(提供/人民網日本語版・翻訳/SN・編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携