日本でも大絶賛の「となりのトトロ」中国版ポスター、デザイナー黄海氏の素晴らしすぎる作品の数々

人民網日本語版    2018年12月21日(金) 13時20分

拡大

「となりのトトロ」のデジタルリマスター版が公開前に、中国版ポスターがSNSで大きな話題となり、そのハイレベルなセンスで見る人を魅了した。日本のネットユーザーからも「構図がとてもいい。笑い声とか聞こえてきそう」と絶賛する声が寄せられている。

(1 / 6 枚)

宮崎駿監督の人気アニメーション映画「となりのトトロ」デジタルリマスター版が12月14日に中国で公開された。あどけないキャラクターたちが登場し、見る人をピュアな気持ちにさせてくれる「となりのトトロ」は1988年に日本で公開されたものの、これまでに中国で公開されたことはなく、30年たった今年ついに正式に公開された。そして、子供の頃からの思い出が詰まったこの作品の公開を心待ちにしていた映画ファンらが続々と映画館に足を運び、公開からわずか3日間で興行収入が1億元(約16億円)近くにまで達している。人民網が伝えた。

その他の写真

「となりのトトロ」のデジタルリマスター版が公開前に、中国版ポスターがSNSで大きな話題となり、そのハイレベルなセンスで見る人を魅了した。そして、日本のネットユーザーからも「俯瞰のメイちゃんとサツキの構図とてもいいなあ。笑い声とか聞こえてきそう」「中国人が描く大自然からは、秘境への憧憬が感じ取れる」「ものすごい趣があって感動した。日本にも逆輸入してほしい」などと絶賛する声が寄せられている。ポスターでは、女の子2人が広い草原を歩いているように見えて、実はそれはトトロのお腹。その様子を見ると、「トトロ」の上ではしゃぐ子供の声が聞こえてきそうだ。

このポスターをデザインした黄海(ホアン・ハイ)氏の作品が、中国国内外で称賛を得るのは実はこれが初めてではない。「太陽照常昇起(The Sun Also Rises)」のポスターがカンヌ国際映画祭で話題となったほか、王家衛(ウォン・カーウァイ)監督の「グランド・マスター(原題:一代宗師)」、姜文(ジャン・ウェン)監督の「さらば復讐の狼たちよ(原題:譲子弾飛)」、許鞍華アン・ホイ)監督の「黄金時代(The Golden Era)」、「モンスター・ハント(原題:捉妖記)」など、近年ヒットした中国映画の国際版ポスターも手掛け、海外で好評を博した。黄海氏が日本映画のポスターを手掛けるのも「となりのトトロ」が初めてではない。これまでに、「STAND BY ME ドラえもん」や「万引き家族」などの中国版公式ポスターを手掛けてきた。住む国は違っても、素敵なものを愛する心は誰もが持っているものだ。ハイレベルなセンスで中国文化を海外にPRすれば、中国のデザインがさらに敬意を集め、注目されることになるだろう。

「愛とグルメはうそをつかない」と言われるが、グルメドキュメンタリー「風味人間(Once Upon a Bite)」が現在中国で大ヒット放送中で、コミュニティーサイト・豆瓣における評価が9.2ポイントと高評価を得ており、食いしん坊たちの間で同番組が好評を博していることを示している。黄海氏がデザインしたポスターは、グルメとノスタルジアを組み合わせ、真っ暗の夜に、小籠包が三日月のように輝いている。黄海氏は、「グルメのポスターというと、何も難しくないと思うかもしれないが、食欲をそそりながら、詩の味わいもあるポスターというのは難しい。故郷のグルメには、人々の故郷に対する思いが詰まっている。『風味人間』のポスターでは、そんなノスタルジアとグルメを組み合わせ、グルメを使って『故郷の雲、月、山』を描き、詩の味わいを表現した」としている。

近年、黄海氏がデザインした映画のポスターからは、「伝統文化」の世界を感じることができる。その点について黄海氏は、「『中国テイスト』だけで、それらポスターを説明するのは適切ではない。なぜなら、水墨や筆など中国の要素が盛り込まれているだけでなく、中国人の世界観がそこに詰まっていて、表現されているから。中国人の視点で物語を描き、世界に中国人がどのようにその物語を理解しているかをPRしている」としている。

そんな黄海氏のお気に入りの場所は北京の天壇だという。黄海氏は「天壇で、僕はよく虫の世話をしたり、凧揚げをしたりしている人とおしゃべりする。そのような人はとても楽しそうだ。人の心をつかむためには、人の近くにいなければならない。人の心を理解してこそ、人がこの世界をどのように見ているかが分かる」としている。黄海氏がデザインした「万引き家族」のポスターでは、1本の傘の下に家族5人がいる。その意図する点について、「傘は一時的な避難場所を表している。中国語の『傘』は『散』と同じ発音。家族というものは、いつかは散り散りになるものだ」としており、この中国版ポスターは、是枝裕和監督からも称賛されたとし、「僕の願いは一人でも多くの人に中国文化を理解してもらうこと。外国人にも、中国人の視点や考え方を知ってもらうことができれば、とても意義深い」とした。

インスピレーションを見つけるために、黄海氏はいつでも、どこでもアンテナを張り巡らせており、「インスピレーションを見つけた瞬間は、特別な気持ちになる」とし、その瞬間を、黄海氏は1日中、探し続けている。「デザイナーになった限り、全力で結果を求めたい。作品が多くの人に愛され、認められるというのは、僕にとってはかけがえのない喜びで、その喜びはお金で買えるものではない」としている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携