中国に対する諜報活動は極めて困難、華人ネットワーク通じた情報収集も下火に―米誌

Record China    2012年12月8日(土) 21時52分

拡大

7日、新華網は記事「米誌報道:中国はスパイ活動が最も困難な国、中国語がファイアウオールに」を掲載した。写真は2012年珠海航空ショー、戦闘機J−10の編隊飛行。

(1 / 5 枚)

2012年12月7日、新華網は記事「米誌報道:中国はスパイ活動が最も困難な国、中国語がファイアウオールに」を掲載した。

その他の写真

3日、米誌「aviation week & space technology」は中国のスパイ対策に関する記事を掲載した。中国のスパイ対策は極めて強力。海外の諜報機関にとってまず最初に直面する壁は中国語だという。中国語の習得には10年が必要なほか、軍事や技術の分野では独特な用語が使われるため、普通の中国語習得者ではなかなか理解できない。

以前は台湾と香港を軸に海外に広がる華人ネットワークが中国情報の窓口だったが、その状況も変わっている。中国人は以前ほど貧しくはなく、また海外華人も中国本土の成長にこそ未来があると確信しているためだ。

台湾のエリートたちもビジネスの重心は中国本土にあることをよく理解している。そのため台湾によるスパイ活動の成功率は大きく低下した。逆に台湾の軍幹部が中国に情報を流していたとのニュースがたびたび新聞紙面を飾っている。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携