「中国にあるのはパクリとコピーだけ」は誤り―米メディア

Record China    2012年12月2日(日) 7時15分

拡大

11月28日、CNNは「中国に対するわれわれの見方の誤りはどこにあるか」と題した記事を掲載し、イノベーション分野で中国は米国に追い付けないという認識の誤りを指摘した。写真は南京で販売されているGPS製品。

(1 / 2 枚)

2012年11月28日、米CNN(電子版)は「中国に対するわれわれの見方の誤りはどこにあるか」と題した記事を掲載し、イノベーション(技術革新)分野で中国は米国に追い付けないという認識の誤りを指摘した。30日付で環球時報が伝えた。

その他の写真

中国がイノベーション分野で米国との距離を縮められないという考え方は幼稚である。不幸なことに米国には「中国はコピーするだけであり、イノベーション分野では一貫して米国に敗れ続けるだろう」という感覚が普遍的に存在している。こうした考えの誤った根拠とその反論には次のようなものが挙げられる。

1.「中国にイノベーションはなく、あるのはパクリとコピーだけ」。

米国が旧世界の発明の模倣から発展したように、実際には大多数のイノベーションもコピーすることから始まっている。しかも、現在の中国の多くの“パクリ”は、米国の同業界のコピーレベルをすでに超越している。

2.「中国のイノベーションは真のイノベーションではない」。

本来のイノベーションは下から上へと起こるもので、中国のように政府や上層部がリードするものではないとの考えがある。しかし、インターネットの起源が米政府が予算支援をした国防総省高等研究計画局の研究プロジェクトにあると言われていることを考えてみてほしい。

3.「中国では知的財産権の保護が不十分なため、イノベーションを奨励できない」。

中国の知的財産権保護の弱さは、オープンな創造環境を生みやすくするとも考えられる。もちろん、知的財産権の使用とその保護の間にはバランスが必要ではあるが。

4.「中国のブランドやソフトパワーの影響力は海外で弱く、時代遅れである」。

実際には、中国の影響力の上昇速度は、世界で最も発展のスピードが速い地域において、米国よりもかなり勝っている。経済のグローバル化が進んだ現在の環境下で、こうした市場に目を向ければ、米国ブランドと同等かそれ以上のチャンスをつかむ可能性が高い。

5.「暗記を中心とした詰め込み型の中国の教育からはイノベーションは生まれにくい」。

イノベーションは、想像性に富み、批判精神を持った環境の中で生まれ、発展するとの考え方がある。しかし、米国の教育制度にも多くの欠陥が存在しているのが実情である。

当然のことながら、中国がイノベーションを生むためには、さらに多くの努力が必要となるが、中国は現在、様々なルートを通じて米国から学んでいるところだ。忘れてならないのは、米国はGPSシステムを開発したが、人類に初めてコンパスを提供した国は中国だということである。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携