「宇宙強国」目指す中国、「火星へ人類到達で米国出し抜く?」と米メディア、世界初、月裏側着陸にも成功

Record China    2019年1月12日(土) 14時30分

拡大

中国の無人月面探査機が新年早々、月の裏側への着陸に初めて成功した。「宇宙強国」の仲間入りを目指す中国について、米メディアは「火星への人類到達で米国を出し抜く可能性がある」と警戒している。資料写真。

中国の無人月面探査機「嫦娥4号」が2019年1月3日、月の裏側への着陸に成功した。月の裏側への着陸は世界初の快挙だった。米国ロシアに続く「宇宙強国」の仲間入りを目指す中国について、米メディアは11日までに、「火星への人類到達で米国を出し抜く可能性がある」と警戒した。

国営新華社通信によると、2018年12月8日に打ち上げられた「嫦娥4号」は1月3日午前10時26分(北京時間)、月の裏面に軟着陸した。月は常に同じ面を地球に向けていて地球から見えない裏側は電波が直接届かないため地球との通信が難しく、これまで探査機の着陸を成功させた例はなかった。

着陸後、「嫦娥4号」は「玉兎2号」と名付けられた探査車を月面に降ろした。「玉兎2号」からは月の裏側の画像などのデータが送られている。共産党機関紙・人民日報の電子版は「低周波電波天文探査と研究、月裏側の地形や鉱物成分、月面浅層構造の探査と研究、月裏側の中性子放射線量や中性原子などの月環境探査研究を試験的に展開する」と、その意義を強調した。

宇宙開発競争の後発国だった中国が初めて人工衛星を打ち上げたのは1970年4月だった。米国はすでに宇宙飛行士の月面着陸を成功させていた。その後、中国は速いペースで米国やロシアに追い付こうとしており、2003年以来、6人の宇宙飛行士、二つの実験室を軌道上に送り込んだ。将来的には月の有人探査、月面基地の建設や有人宇宙ステーションの打ち上げにも意欲を示している。

こうした中、米CNNは「嫦娥4号」の着陸成功後、「探査ミッションの主任計画者は国営テレビで『未知の世界を冒険するのは人間の本性だ』と語った」と指摘し、「中国がたった一つの成功で米国を出し抜く可能性がある。火星への人類着陸だ」と論じた。

CNNは「中国は今、同国初となる無人火星探査機の打ち上げを来年末に予定し、その後2回目のミッションでは火星からサンプルの回収も狙っている」とも報道。「中国は最初の宇宙競争では後れを取っていたとしても、火星や月への野望では新たな競争を開始する側に回るかもしれない」とみている。

トランプ米大統領は火星に宇宙飛行士を送り込みたいと公言し、米航空宇宙局(NASA)に宇宙探査の中核ミッションへの集中を求めている。NASAも中国への対抗心を隠しておらず、ブライデンスタイン長官が3日、米海軍大学校の教授が「月から次に聞こえてくる声は中国語の可能性が高い」と発言したと報じたCNNの記事を引用し、「ふむ、われわれの宇宙飛行士は英語を話すのだが」とツイッター上で反応したという。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携