「念力」で本をめくるシステム 大学生が7日で開発

人民網日本語版    2018年11月16日(金) 0時0分
facebook X mail url copy

拡大

長春理工大学電子情報工学学院が14日に開催した「新しい電気誘導」電子科学技術展において、脳で念じることにより自動的に本のページをめくるシステムが注目を集めた。

長春理工大学電子情報工学学院が14日に開催した「新しい電気誘導」電子科学技術展において、脳で念じることにより自動的に本のページをめくるシステムが注目を集めた。中国新聞網が伝えた。

このシステムを使うと、手を動かすことなく簡単な脳波センサーにより、装置を動かしページをめくることができる。

同システムの発明者の一人である祁煥強氏によると、実験室の同級生4人と7日間かけてこのシステムを開発したという。身体障害者のためによりスマートで優しいサポートを提供し、精神の需要を満たすことができる。

祁氏によると、同システムは低コストだ。TGAM脳波モジュールにより微弱の脳波をキャッチし、電気信号をデジタル信号に変換し、さらにブルートゥースモジュールを使いこのデータをSTM32マイクロコントローラーに送り、使用者がまばたきしていないかを調べる。まばたきの信号があれば、マイクロコントローラーはページを自動的にめくる装置に指示を出すという仕組みになっている。(編集YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携