エスカレーターで2歳児があわや転落、地下鉄駅員が猛ダッシュ、間一髪で救助―中国

人民網日本語版    2018年11月15日(木) 20時20分
facebook X mail url copy

拡大

広東省の東莞地下鉄2号線駅員の劉銀玉さんはこのところ思いがけずネット上で話題を集めている。

(1 / 4 枚)

広東省の東莞地下鉄2号線駅員の劉銀玉(リウ・インユー)さんはこのところ思いがけずネット上で話題を集めている。なぜなら2歳の男の子が下りエスカレーターから転げ落ちそうになったところを、彼女が「短距離王ウサイン・ボルト」並みのスピードで駆けつけ、男の子を無事抱え上げて救ったからだ。広州日報が伝えた。

その他の写真

事件が起こったのは、5日午前9時すぎのことだった。広東省東莞地下鉄2号線の榴花公園駅で、2歳くらいの男の子を連れた夫婦が地下鉄キップを購入していた。

夫婦はそれぞれ、券売機の前でキップを買うのに気を取られており、両親が目を離したすきに、男の子はその場から離れてしまった。

男の子は、プラットホームに通じる下りエスカレーターの前までやって来ると、エスカレーターが下っていく様子に興味を覚えたようで、ステップに一歩足を踏みだしたところ、うっかり転んでしまい、エレベーターの上に倒れてしまった。

エスカレーターは下り続け、男の子の両脚はたちまち宙に浮いた状態となってしまい、あと1秒もすれば、男の子はそのままステップを転げ落ちるところだった。

まさにこの瞬間、小柄だが丈夫そうな人影が男の子めがけて突進してきたかと思うや、腰をかがめ、男の子の腕をつかみ、首を支えて抱き上げた。そう、男の子は助かったのだ!

男の子を助けたのは、乗客サービスセンターで勤務中だった劉銀玉さんで、男の子から数メートル離れた場所にいたという。この時になってようやく駆けつけてきた男の子の母親は、最初は取り乱していたが、落ち着きを取り戻すと、息子の恩人に繰り返しお礼を述べた。

25歳になる劉銀玉さんは、とても謙虚な態度で、「今回、子供を助けたことは、何もそれほど『すごい』ことではない。私以外にこの事態に気付いた同僚たちも同様に駆けつけていたが、単に私の動きが一番素早かっただけのこと。考えてから行動したわけではなく、条件反射のようにその場に突進しただけ。間に合って本当に良かった」とコメントした。(提供/人民網日本語版・編集/KM)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携