「これは一つの“ノーベル倫理学賞”である」、山中伸弥京大教授ノーベル賞受賞で―中国メディア

Record China    2012年10月9日(火) 11時36分

拡大

8日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発に成功した功績が認められ、京都大教授の山中伸弥さんにノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった。尖閣問題のあおりで反日感情が極度に悪化している中国でも、このニュースは大きく伝えられている。

(1 / 3 枚)

2012年10月8日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発に成功した功績が認められ、京都大教授の山中伸弥さんにノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった。尖閣問題のあおりで反日感情が極度に悪化している中国でも、このニュースは大きく伝えられている。

その他の写真

中国三大大手ポータルサイトの新浪(SINA)ではこの特集報道を行っている。その他、多くのメディアがこぞって吉報を伝え、「これは一つの“ノーベル倫理学賞”である」(東方早報)、「二世代の研究者、“生命を逆行する”扉を開く」(新浪)、「日本は19人のノーベル受賞者を輩出、うち2人が生理学・医学賞」(ポータルサイト・新浪)、「彼らの発見は我々を不老長寿にするのか」(ポータルサイト・網易)、「中国の専門家:彼の受賞に何ら疑いもなかった」(人民日報)などの見出しが躍った。中には山中氏を「イケメン科学者」「受賞を知った時、山中氏は洗濯中だった」などといった報道も。

臨床医出身の山中氏は、体のあらゆる細胞になることができるというiPS細胞の開発に成功した。しかし、その最終目的はあくまで病床にこの技術の恩恵を行きわたらせることだといい、「医学への本当の貢献をこれから実現させなければいけない」「患者の役に立つことが研究の原動力」と語った。米国からの研究生活を経て日本に帰国した際、研究をとりまく環境の落差にショックを受け、一度は研究者として挫折しかかったこともあるというが、「無名の研究者であった私は、国の支援がなければ受賞できなかった」とも発言しており、この辺りも中国の反応が多く見られそうだ。(翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携