日本で再び原子力潜水艦の研究開発の計画が浮上?米国からレンタルする可能性も―中国メディア

Record China    2018年10月13日(土) 0時10分

拡大

11日、新浪軍事は、日本が米国から原子力潜水艦をレンタルする可能性について論じる記事を掲載した。資料写真。

2018年10月11日、新浪軍事は、日本が米国から原子力潜水艦をレンタルする可能性について論じる記事を掲載した。

記事は、「最近自民党内で、海上自衛隊の今後の発展戦略の問題についての討論会が行われた。そこで原子力潜水艦の自主研究開発計画が再度浮上した。現役のそうりゅう型は、すでに通常動力型潜水艦の発展の限界に近づいているためだ。しかも日本は、遠洋での作戦の必要が大きな国であり、このニーズを満たすためには、現在の科学技術レベルからすると原子力潜水艦しか方法がない」と伝えた。

この討論会では参考としてロシアのオスカー型や米国のシーウルフ型が挙がったという。記事は、「日本は東アジアの某国(中国)を最大の仮想敵国としている」とし、「近年、対艦、対潜のいずれの分野でも大きな進展が見られ、002型空母と055型大型駆逐艦が間もなく投入される他、次世代の095、096型原子力潜水艦も開発が進んでいる。これらの最新鋭装備は米海軍ですら頭の痛い問題であり、日本にとっては恐ろしいことであるに違いない」と論じた。

その上で、「日本がこの仮想敵国に対応するためには、対艦を重視したオスカー型と対潜を重視したシーウルフ型が融合した潜水艦がベストだが、そのような潜水艦はない」と指摘。「自主研究開発の難易度は高く、原子力潜水艦に対しては日本人の心の中に拒否感があるため、米国のバージニア級原子力潜水艦をレンタルするという意見も出た」と記事は紹介した。

そして「米国は対外的に原子力潜水艦をレンタルしたことはないものの、国際的に先例がないわけではない。インドはロシアからアクラ型原子力潜水艦をレンタルした」と指摘し、「日本もインドに倣ってバージニア級原子力潜水艦をレンタルすることも可能性としてある」と論じた。

一方で、「米国は軍事面の核心技術を厳しく管理しており、特に日本の科学技術面での独立には強い警戒感を示しているため、核技術分野については言うまでもなく強く警戒する」と指摘。「そのため、日本は米国からレンタルするより、インドと共同で原子力潜水艦を研究開発する方が現実的な選択かもしれない」と結んだ。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携