拡大
23日、参考消息網は、中国に活路を求めて居住証の取得を申請する台湾人青年について、「台湾当局は失望している」と伝えた。
2018年9月23日、参考消息網は、中国に活路を求めて居住証の取得を申請する台湾人青年について、「台湾当局は失望している」と伝えた。
中国政府は今月1日、香港・マカオ・台湾の住民に対し、中国での居住証取得申請を受け付けると発表。居住証所有者に対し、中国での生活がスムーズに進むよう優遇すると発表した。中国当局によると、受付開始から10日足らずで台湾人2万2000人以上の申請があったという。
上海華東師範大学の台湾人副教授・陳弘信(チェン・ホンシン)氏によると、今回の申請受付開始前から、台湾人は中国で社会保険、医療保険、公的な積立金制度などの利用が可能だった。居住証を取得することで、自動車や不動産の取得、子どもの入学などの手続きが容易になるとみられている。居住証を取得した場合、18桁の個人番号が付与される。
記事は、中国の大学院に通いながら、友人と会社を起こした台湾人の陳家豪(チェン・ジアホウ)さん(23)の話として、「(居住証を取れば)当然生活は便利になる。申請しない理由がない」と伝えている。(編集・翻訳/大宮)
Record China
2018/9/20
Record China
2018/9/20
Record China
2018/9/19
Record China
2018/9/19
Record China
2018/9/18