「まあまあ、けんかせず落ち着いて」、重慶市の工商所で仲裁ネコの黄ちゃんが大活躍!―中国

人民網日本語版    2018年8月22日(水) 0時50分

拡大

重慶市九竜坡区楊家坪工商所の職員ハンドブックには1匹のネコが職員として記載されている。ネコの名は「黄ちゃん」。ネズミ退治における傑出した能力により、工商所の人気者になっているだけでなく、さらには「日常業務」において人々の「仲裁役」という仕事も担っている。

(1 / 6 枚)

重慶市九竜坡区楊家坪工商所の職員ハンドブックには1匹のネコが職員として記載されている。ネコの名は「黄ちゃん」。ネズミ退治における傑出した能力により、工商所の人気者になっているだけでなく、さらには「日常業務」において人々の「仲裁役」という仕事も担っている。成都晩報が伝えた。

その他の写真

同工商所の関係者によると、職員たちは工商所に連れてこられた黄ちゃんにワクチンを打っただけでなく、基本的なしつけも行ったところ、穏やかな性格の黄ちゃんはたちまち人々に慣れていったという。工商所では毎日のように仲裁が必要な案件が数多く持ち込まれる。責任感の強い黄ちゃんは「本業」のネズミ退治を終えると、自ら進んで仲裁役を引き受けるようになった。仲裁にやって来た人がイライラしたり、言い争いになりそうになると、黄ちゃんはスッとその人たちの足元に体を寄せ、まるで「けんかしないで。落ち着いて」と言わんばかりに、なだめにかかる。黄ちゃんというこのかわいらしい仲裁役のおかげで、仲裁にやって来た人も落ち着きを取り戻し、話し合いを進めることができるのだという。黄ちゃんは仲裁役としては勤務態度も素晴らしく、非常に真面目なため、人々から親しみを込めて「みんなの小さな仲裁役」と呼ばれている。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携