<アジア大会>韓国選手、まさかの敗戦で試合後の握手拒否=「国のイメージにも影響」―中国メディア
配信日時:2018年8月20日(月) 11時0分

拡大
17日に行われた試合で、韓国は格下のマレーシアに1‐2でまさかの敗戦。ショックを受けたファン・ヒチャン(黄喜燦)は試合後の握手を拒否した。これに対して、韓国メディアからは「スポーツマンシップや道徳心に欠ける」と批判が上がった。ファンは年齢制限のないA代表でも活躍する選手だ。
騰訊体育は、「仮に韓国がアルゼンチンに勝利して、試合後にメッシが握手をしなかったとしたら、韓国選手はどう感じるだろうか。このような行為は、その選手の品格や所属する国のイメージにも影響する。マレーシアの選手の目に韓国チームがどう映ったかは想像に難くない」などとしている。
さらに、韓国がW杯ロシア大会でドイツを破った際、キム・ヨングォン(金英権)がドイツのDFフンメルスにユニフォーム交換を頼んだエピソードを紹介。フンメルスはキムに「ロッカールームで交換しよう」と告げ、それを聞いたキムは遠回しに断っているのだと解釈しあきらめていた。しかし、フンメルスはその後約束通り韓国のロッカールームを訪れたという。記事は「(フンメルスは)自らの感情をコントロールし、名前も知らないであろうアジア人選手の求めに応じたのだ」とその人格を評価している。
中国のサッカーファンからはファンの握手拒否に対して、「幼稚な行為だ」「相手をリスペクトしない選手は、相手からもリスペクトされない」「中国に負けた試合で中国選手を蹴ったのも彼だった」など、批判の声が寄せられている。(翻訳・編集/北田)