深刻な児童誘拐、20万人以上が行方不明=手口も多様化、メディアが試したら84%で「誘拐成功」―中国

Record China    2018年8月13日(月) 22時20分

拡大

中国では児童誘拐が多発している。2013年時点で20万人が行方不明になり、その後も数は増えていると見られる。写真は行方不明者を探す公益活動を続ける「宝貝回家」のサイトにある「尋ね人」の写真。

中国では児童誘拐が多発している。近年では、宅配便などの配達人を装って家にいた子どもを連れ去るなど、手口は多様化しているという。中国メディアの銭江晩報が12日に伝えた。

記事は冒頭で、中国では2013年時点で20万人が行方不明で、保護者に戻された率はわずか0.1%と紹介。また、誘拐された子を保護者の元に戻す運動をする「宝貝回家(バオベイ・フイジア=大切なものを家に帰せ)」によると、過去11年間に失踪した子4万人以上をサイトに掲載して情報を求めてきたが、保護者の元に戻った子は2510人で、わずか5%程度という。

「宝貝回家」運動の創始者である張宝艶氏は、「子どもを探すスピードがこの程度では、100年経っても探し切れない」と嘆いたという。銭江晩報によると、最近になり中国中央電視台(中国中央テレビ)の番組が、子どもを誘拐する実験を行ったところ、50回中42回が成功したという。誘拐の成功率は84%ということになる。

銭江晩報は続けて、子どもを誘拐する代表的な手口を紹介した。食べ物やおもちゃで子どもを誘惑する手口は古典的だが、普通の家庭の子だけでなく有名人の子も引っかかる。中央電視台の番組では、女性有名歌手の4歳の子の誘拐を試みた。家で留守番をさせ、母親が「知らない人が来てもドアを開けてはいけない」と何度も念を押していたにもかわらず、子どもはすぐにドアを開けてしまったという。

最近は、配達員を装ったケースもある。ある女性によると、自宅で昼寝をしていたところ、有名外食チェーンの配達人と名乗る男の声がした。その時にはまだぼんやりしていたが、ドアが乱暴に閉められた音で異変を察した。女性はマンションに住んでおり、廊下を走って閉まりかけたエレベーターのドアに手を差し込んで開け、子どもを取り戻したという。

配達人を装った男は、子どもに「お母さんが注文した。飲み物を車に忘れたので取りに来てくれ」と言って子どもを連れ出したという。

子どもを連れて外出した際には、親の目を盗んで連れ去るケースもあるが、後ろから「子どもの靴が脱げましたよ」と声をかけ、親の注意がそれた瞬間を狙って、子どもを連れ去る手口もあるという。また、駅など混雑した場所で、子どもを強引にさらって逃げる場合もある。

記事は、子どもを誘拐する者は手段を選ばなくなっていると指摘。しかしやはり、自分の子に対して、親といない時には「知らない人から声をかけられても無視する」「知らない人の車には乗らない」「知らない人から飲み物や食べ物をもらわない」など教育しておくことが重要と論じた。(翻訳・編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携