海上自衛隊7隻目のイージス艦「まや」の進水に、中国専門家「悪魔の復活だ」

Record China    2018年8月9日(木) 1時0分

拡大

7日、科技日報は、海上自衛隊の新型イージス護衛艦27DDGが「まや」と命名されたことに対する軍事専門家の分析を紹介した。

2018年8月7日、科技日報は、海上自衛隊の新型イージス護衛艦27DDGが「まや」と命名されたことに対する軍事専門家の分析を紹介した。

記事は、最近横浜で海上自衛隊の新型護衛艦の進水式が行われ、小野寺五典防衛大臣が出席して「まや」と命名したことを紹介。日本メディアは「まや」の進水について、「中国海軍に対抗できる武器だと見なしており、狂喜乱舞している」と伝えた。

「まや」について軍事評論家の呂田豊(リュー・ティエンフォン)氏は、「海上自衛隊7隻目のイージスシステムを装備した護衛艦で、最新のイージス艦である『あたご』の艦体を基に全長がさらに長くなり、満載排水量も増えて1万トンを超えた」と紹介した。

さらに呂氏は、「『まや』の名称にも由来がある」と指摘。「海上自衛隊の艦艇命名は、第2次世界大戦の軍国主義的色彩があり、基本的に旧日本海軍の命名の伝統を踏襲している。例えば、イージス艦は旧日本海軍の重巡洋艦の命名の伝統を継承しており、日本の山名で命名している。27DDGは、『高雄』型重巡洋艦4号艦『摩耶』の名称を継承した。『摩耶』は、就役初期には旧日本軍による上海、華北、海南など中国侵略の上陸作戦に参加している。新たな『まや』の進水は、かつての『摩耶』という悪魔の復活であり、旧日本海軍の悪魔の心が復活したということだ」と主張した。

「まや」の性能について呂氏は、共同交戦能力(CEC)や曳航式パッシブソナー(MFTA)を搭載していることや、Mk41垂直発射システムをあたご型の96セルから112セルへと増設していることを紹介。「ガスタービンエレクトリック・ガスタービン複合推進方式(CODLAG)を採用した最初のイージス艦だ」とも指摘した。

一方で、「中国のD55駆逐艦は多くの性能で『まや』を上回っている。排水量で言えば、055駆逐艦は満載排水量が1万2500トンに達するが、『まや』は1万250トンに過ぎない。また、055駆逐艦はアクティブ・フェーズドアレイレーダーを採用しているのに対し、『まや』はフェーズドアレイレーダーで、レーダーの面でも劣っている。ステルス性についても、055はステルス性を大幅に向上させているが、『まや』は米海軍の古いアーレイ・バーク級の艦体を踏襲しており、ステルス性で劣る」と主張した。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携