江戸時代にタイムスリップ!福島県の宿場「大内宿」―中国メディア

人民網日本語版    2018年8月3日(金) 15時50分

拡大

400年前の江戸時代の町並みが残る福島県内でも有数の観光スポット「大内宿」は会津若松市に位置し、茅葺屋根の民家約30軒が街道沿いに建ち並んでいる。

(1 / 6 枚)

400年前の江戸時代の町並みが残る福島県内でも有数の観光スポット「大内宿」は会津若松市に位置し、茅葺屋根の民家約30軒が街道沿いに建ち並んでいる。人民網が伝えた。

その他の写真

江戸時代、徳川幕府の参勤交代制度の下、上京する大名らが途中で宿泊できる宿が必要だったため、会津若松に宿場「大内宿」ができた。東日本大震災以降、「大内宿」を訪れる観光客が一時は激減したものの、現在では毎年75万人の観光客が訪れるまでに回復した。そこには、観光客を受け入れる民家旅館のほか、お土産屋や食事処が並んでいる。毎年2月には雪まつり、7月には半夏祭りが行われる。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携