西日本豪雨、帰りたくても帰れない被災者たち―中国メディア

人民網日本語版    2018年7月13日(金) 20時20分

拡大

ロイター通信の報道によると、今回の西日本豪雨で10日時点で、20万世帯以上が断水、1万世帯以上が停電という状態が続いている。

ロイター通信の報道によると、今回の西日本豪雨で10日時点で、20万世帯以上が断水、1万世帯以上が停電という状態が続いている。被災地ではこの日、気温が上昇して、最高気温が33度にまで達した地域も多く、厳しい暑さに加え、断水に停電と、被災者たちは不便な暮らしを強いられている。

臨時避難所となっている広島県のある小学校の体育館を取材すると、すでに数日間、ここで避難生活をしているという谷原晃さん(66)が、「ここなら水も電気も食べ物もあるし、休むこともできるから、何とかなる」話した。

「私の家があるエリアでは、まだ遺体が見つかっていない行方不明者がいると聞いている。亡くなってしまった人のことを考えると、私はまだ幸運なほう。飼っているインコも助かったし」と谷原さん。

ただ、避難生活がいつ終わり、いつ家に戻れるのかはまだ目途が立っていない状態で、「家は電気も水も止まっているから、情報も入ってこない。帰りたくても帰れない」と肩を落としていた。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携